
こんにちは、【動画部】編集部です。
もしあなたが「動画配信サービス」を探していて、何を選べば良いのか分からないのであれば、この記事を読むと解決します。
【動画部】は、全ての「動画配信サービス(VOD)」を試しているので、サービスそれぞれの得意不得意を掌握しています。今回は、あなたの好みとサービスのマッチングを、3つの質問で行います。参考にしてみて下さい。
皆さんの「動画ライフ」のお役に立てればうれしいです。
第一問|「動画配信サービス」を選択する3つの質問
早速、一つ目の質問です。
- あなたは「見たいジャンル(例えば映画/アニメなど)」が決まっていますか?
- はいの人
映画好きのあなたには【U-NEXT】をおすすめします。
アニメ好きのあなたには【dアニメストア】をおすすめします。
海外オリジナルドラマが気になるあなたには【Netflix】をおすすめします。
海外/国内ドラマ好きのあなたには【Hulu】をおすすめします。
「いいえ」の人は、第二問に進んでください。
また「う~ん、わからない」という人も「いいえ」と同じだと考えて頂いて良いです。
【Hulu】を検討中ですね!この記事を読めば、あなたが【Hulu】を選択すべきかどうかが分かります。それは、Netflix、U-NEXT、FODプレミアムなどのサービスと、Huluがどう違うのか分かるからです。
第一問の解説
「動画配信サービス(VOD)」の選択は、゛見たいジャンル“を最優先で考えるのが鉄則です。ランチを選ぶのと同じです。第一に何を見たいか?その次に価格は?作品数は?です。
第一問でおすすめの「動画配信サービス(VOD)」は、お好みのジャンルで違います。一度試してみて下さい。
では第二問です。
第二問|「動画配信サービス」を選択する3つの質問
- あなたは多少の金額差なら、「高くても一番作品が充実しているサービス」を選びますか?
- はいの人
あなたには【U-NEXT】をおすすめします。
今回も「いいえ」の人は次の問題に進んでください。
【U-NEXT】に限らず「動画配信サービス(VOD)」に完璧なサービスはありません。あなたに合ったサービスかどうかが論点です。この記事を読めば【U-NEXT】を申し込むべきかどうかがわかります。
では、第二問の解説です。
第二問の解説
第二問では、特に見たいジャンルは決まっていないけど、価格はともかく、最高に面白い作品が見れるサービスを求めている人向けです。【U-NEXT】は、なんと21万本以上の作品が見放題。【Hulu】で7万、【Netflix】に至っては1万弱、なので圧倒的作品数です。価格的には【U-NEXT】が2,189円(税別)/月、【Hulu】【Netflix】が1,000円程度、一番安いサービスが500円。価格差は、約1,000円~1,500円/月です。その程度なら、一度一番良いサービスから利用しよう、という人はお試しあれ。
第二問でおすすめの「動画配信サービス(VOD)」は、総合サービスの中で価格よりも「最高のサービス」を求める人、におすすめです。
一度試してみて下さい。
スポンサーサイト
では最終問題です。
第三問|「動画配信サービス」を選択する3つの質問
いよいよ最後の質問です。
では第三問!!
- あなたは「【Amazonプライム】に加入」していますか?
あるいは、加入しても良いと考えていますか? - はいの人
あなたには【Amazonプライムビデオ】をおすすめします。 - いいえの人
あなたには【dTV】をおすすめします。
最後の質問なので「はい」の人も「いいえ」の人も、結論を出しています。
【dTV】はドコモのサービスという印象ですが、実際はどうでしょうか?この記事を読めば、あなたが【dTV】を申し込むべきかどうかが分かります。
第三問の解説
最終問題は、゛特にこだわりの無いあなた“へのおすすめです。「リーズナブル」で「コスパ最強」の二つのサービスです。【Amazonプライムビデオ】については、Amazonプライムに加入されるなら絶対にお得です。ただ、加入する気が無い人は作品内容的に【dTV】がよりおすすめです。
最後に、「とくにこだわりが無いので、一番コスパの良いサービスを教えてほしい」というあなたにおすすめの「動画配信サービス」は、【Amazonプライムビデオ】か【dTV】です!おためしあれ!!
「動画配信サービス(VOD)」の選び方について
「動画配信サービス(VOD)」は、好みによって選ぶべきサービスが違います。ランチに例えましたが、見たい動画ジャンルを選ぶと選択しやすいです。
しかし、毎日おなじメニューで飽きませんか?
【動画部】では、飽きる事も前提で選択すれば良いと考えています。「動画配信サービス(VOD)」の良さは、いつ解約しても「違約金」が発生しない点です。しかし、料金の支払いは一か月毎なので、毎日サービスを変える事は出来ませんが、しばらく利用して゛飽きた”ら気楽に乗り換えれば良いのです。
動画配信サービスには、それぞれ「得意ジャンル」「不得意ジャンル」があります。それを理解すると、ランキングに頼らずに自分に合ったサービスを選択する事が出来るようになります。
それでも見たい作品が無くなるので、定期的に乗り換えています。皆さんも、あまり慎重にならず気軽に申し込んではいかがですか?
お申し込みは、正式ホームページからどうぞ!!