
ご存じの通り【Netflix】は、2021年2月5日から値上げしています。
- ベーシック 990円:110円/月UP!!
- スタンダード 1,490円:170円/月UP!!
- プレミアム 1,980円:変更なし
人によっては大きな金額ではありません。
問題は、これが妥当か不当かという点です。
今回は、「なぜコロナの時期に値上げ??」と疑問を持った人へ、値上げの理由と理解の仕方について解説します。
皆さんの動画ライフが、より充実した時間になりますように!!
【Netflix】値上げの理由
値上げには当然理由があります。
直接的な理由としては「より良い作品を作るには値上げが必要」というものです。
説明します。
値上げの理由
【Netflix】ヘルプセンターの説明です。
映画やドラマの追加や新しいプロダクト機能の導入に伴い、Netflixのプランや料金が変更される場合があります。 さらに、現地の税制の変更やインフレーションといった各国の市場変化に対応するため、プランや料金を調整することもあります。プランや料金を変更する場合は常に、Netflix体験を向上させ、世界中にいる利用者のために質の高いコンテンツをお届けできるよう努めています。
引用:Netflixヘルプセンター https://help.netflix.com/ja/node/62990
値上げの原因は、①映画やドラマへ投資。②日本の税金や景気変動への対応。③日本のVOD市場の動向に対する対応。との事です。
もう少し情報が欲しいですね。Netflix担当者のコメントをご紹介します。
「数多くのエンターテインメントサービスから、一人ひとりのお客さまが納得できるサービスを選べる今だからこそ、Netflixはさらに素晴らしい体験をお届けすることに注力してまいります。この度料金プランを改定することにより、幅広いジャンルのドラマや映画を配信し続けることを目指します」
引用:映画ナタリー https://natalie.mu/eiga/news/415185
意訳すると「競争の激しい動画配信サービスだからこそ、料金を改定した資金で、幅広いジャンルのドラマや映画に投資します」という感じですね。
つまり、要約すると
競争に勝つ目的で、オリジナル映画やドラマに投資する為に値上げする。
という事です。
【Netflix】の、オリジナルドラマや映画は面白いですからね~。
値上げに納得出来るかどうかは、あなたの利用方法次第
【Netflix】の特徴は、「オリジナルコンテンツ」に巨額を投資している点です。
他の「動画配信サービス(VOD)」とは全然違います。
たとえば【U-NEXT】は「映画やドラマ」の配信にお金をかけているので、配信本数が20万本を超えています。それに比べ、【Netflix】の配信数は公表されておらず、一説によれば1万本程度です。しかし、「オリジナルコンテンツ」にお金をかけており、他社と比較して優位にあります。今回の値上げも、この「オリジナルコンテンツ」に更なる投資をする、という事が理由です。
つまり、あなたが
「Netflixのオリジナルコンテンツ」が好きで、さらに面白い作品を期待しているなら、今回の値上げは納得できるはずです。
しかし仮に、「Netflixのオリジナルコンテンツ」は見たことがない。
普通の映画やドラマがもっと見たい。という人は、今回の値上げは全く迷惑な話しです。
【Netflix】のオリジナル作品とは
【Netflix】のオリジナル作品を見てみましょう。
今回の値上げは、オリジナル作品に更なる投資をしてコンテンツの充実を図る意図があります。今の「オリジナル作品」を見ると、だいたいイメージがつかめるのではないでしょうか?
納得できるならあなたにとって「妥当」な値上げだと思います。
【Netflix】オリジナル「TOP10」に入る作品
Netflixのオリジナルコンテンツには印が付いています。
↑この印が付いている作品が「オリジナル作品」です。
2021年5月時点のTOP10には、2つの作品が入っています。
1位の「ヴィンチェンツオ」と6位の「愛の不時着」ですね、どちらも韓国のドラマです。
ちなみに【Netflix】の2021年5月時点のTOP10には、韓流ドラマが3作品入っていますが、国内ドラマと海外ドラマはTOP10に入っていません。
調べると、現時点で40作品ものドラマが韓国で「Netflixオリジナル」として作られています。そして、日本で大流行しています。
おそらく今後も【Netflix】の「韓流」に対する投資は加速し、韓国で「韓流オリジナルドラマ」を作り、日本で展開する方針だと推測出来ます。
【Netflix】オリジナル代表的な作品
日本国内でも「Netflixオリジナル」は作られています。
日本のドラマで最初に作られたのがコチラ、「全裸監督」。
最近だと「今際の国のアリス」!
ヒット中ですが、TOP10に入らないという、、、。
ドラマではありませんが、2020年のキラーコンテンツ「ARASHI’S Voyage」。
【Netflix】は、日本ではドラマでなく「アニメ」に力が入っています。
代表的なのが「バキ」。
他に「攻殻機動隊」など20作ほどあります。
が、アニメの場合は普通に面白い作品がたくさんあるので、オリジナル作品が騒がれることは少ないようです。
あと、海外ドラマがとても面白いようです。
「コブラ会」は、あのベスト・キッドの続編です。
その他、映画並みのお金をかけたドラマがたくさんあります。
値上げが「妥当」である3つの理由
- 「韓流」大好きなあなたには、最高のサービスでしょう。
- 地上波のアニメではなく「オリジナルアニメ」を求めるあなたにも、最適です。
- 普通の海外ドラマは見飽きて「オリジナル海外ドラマ」を求めるあなたには、これしかありません。
月額を上げる理由は「作品への投資」です。
今後、もっともっと面白い【Netflix】に出会えるでしょう!!
値上げが「不当」である3つの理由
- 「韓流」が好きではない場合、不当だと感じます。
- 「オリジナルアニメ」ではなく、普通に「進撃の巨人」や「鬼滅の刃」が観たいあなたには、無駄な投資だと感じるでしょう。
- 「オリジナル海外ドラマ」ではなく、「ウォーキングデッド」や「LOST」など大ヒットした海外ドラマが観たいあなたには、高く感じるでしょう。
【Netflix】の良さは「オリジナル作品」です。
なので、このような人は少ないと思いますが、「動画配信サービス」の違いを知らずに、有名という理由で【Netflix】を選択している人もおられます。そのような人は、一度サービスを見直した方が良いのではないでしょうか?
【Netflix】の値上げについて
動画部としては、多少の値上げは全く問題ないと考えています。
そもそもユーザーの中には、値上げに気が付いていない人もいるのではないかと思います。
でもせっかくの機会なので、
この機会に【Netflix】が「あなたの求めているサービス」なのか、考えてみてはいかがでしょうか?もしかして、他にあなたに合うサービスがあるかもしれません。
動画配信サービスは、気軽に解約して他のサービスに乗り換える事が出来る、月額制のサービスです。毎日の事なので、是非一度見直してみて下さい。
動画配信サービス(VOD)の違いをを知りたいと思いませんか? もうずいぶん前になりますが、僕は初めて動画配信サービス(VOD)を選んだ時、サービスの違いをよく分からずに選びました。その時に、簡単に違いが分かる比較表があれ …