
月額を比較します!!
HuluとNetflixの「月額」の違いを、一度徹底的に比較してみようと思います”(-“”-)”
価格だけ比較しても意味無いんとちゃう?編集長の友達
ええ、もちろん僕もそう思うのですが、費用面だけの比較も必要だと思います。
きっと、条件が色々と見えてきます。

今回は、どれくらい時間かかるの?
そうですね、5分くらいだと思います。 お、ちょうど良い時間やな!!では、さっそく頼むわ!!編集長の友達
・・・長くなるなら聞かない気でしたね。
Hulu vs Netflix「月額」比較
分かりやすいように、表にします。
サービス名 | 月額 | アカウント数 | 画質 |
---|---|---|---|
Hulu | 1,026円 | 1 | 4段階手動+自動
|
Netflix | ベーシックプラン990円 | 1 | 標準 SD:480p |
スタンダードプラン 1,490円 |
2 | 高画質 HD:720p~1080p |
|
プレミアムプラン 1,980円 |
4 | 超高画質 4K:2160p |
さて、表にしましたが、、 なんか、全然わかりやすくないやん。編集長の友達
、、、、うーん、ですね。
表にしてなおわかりにくい。
でも、ここまでは想定内です。
Netflixには3つプランがあるので、単純に比較できないんです。
分解して比較することで、その違いを明らかにしましょう。
おー!いよいよココからって事やな!!聞きましょ!!編集長の友達
Hulu vs Netflixベーシックプラン
サービス名 | 月額 | アカウント数 | 画質 |
---|---|---|---|
Hulu | 1,026円 | 1 | 4段階手動+自動
最高(解像度1080p) |
Netflix | ベーシックプラン 990円 |
1 | 標準 SD:480p |
- 微妙に安いのはNetflix!!
Huluは、月額36円高い。 - 画質はHuluが圧倒的に良い。
Huluなら、テレビのような大画面でも綺麗に再生される。
なるほど!!編集長の友達
安いのが良い人は、Netflix。
そやけど、36円やったら変わらんな。
そうですね。
安いのはNetflixで間違いないですが、価格改定でその差が36円ですから微妙ですね。
- 価格で選ぶなら【Netflix】
- 画質で選ぶならプラス36円で【Hulu】
ご存じの通り【Netflix】は、2021年2月5日から値上げしています。 ベーシック 990円:110円/月UP!! スタンダード 1,490円:170円/月UP!! プレミアム 1,980円:変更なし 人に …
Hulu vs Netflixスタンダードプラン
サービス名 | 月額 | アカウント数 | 画質 |
---|---|---|---|
Hulu | 1,026円 | 1 | 4段階手動+自動
最高(解像度1080p) |
Netflix | スタンダードプラン 1,490円 |
2 | 高画質 HD:720p~1080p |
- フルHD画質(1080p)ならHuluが安い。
Netflixで、同等画質なら464円/月高い。 - アカウントを2つ欲しいなら、Netflixが安い。
Huluで2アカウントを利用するなら、2つ契約する必要がある。

あれ?Netflix安いと思ったら、同じ品質にしたら高くなるんや。
アカウント1つで良い人には高いな~。
そうですね。
アカウントについては利用方法によって必要なアカウント数が違いますが、僕は多くの場合アカウントは1つで充分だと思っています。
1つのアカウントで利用する方法は、別途説明しているので是非参考にしてみてください。
夫婦で利用する場合Huluは2人1アカウントで足りる?「ダウンロード」有効活用術!
家族で利用する場合Hulu1アカウントを家族で使う時の複数端末と同時視聴の制限は?

ワイは一人やし1アカウントで良いねん。
動画配信サービス(VOD)を正しく選ぶ事で、退屈しない最高の「おうち時間」が手に入ります!この記事では、正しいVODの選び方をお伝えします。
Hulu vs Netflixプレミアムプラン
サービス名 | 月額 | アカウント数 | 画質 |
---|---|---|---|
Hulu | 1,026円 | 1 | 4段階手動+自動
最高(解像度1080) |
Netflix | プレミアムプラン 1,980円 |
4 | 超高画質 4K:2160p |
- 4K画質はNetflixだけ!!
Netflixにはプランが3つあるけど、これは4Kの為のプランなんやな!!編集長の友達
1,980円か!
4Kで見たい人は、Netflixですね。
ワイも良い画質で観たいし、Netflix考えよかな~~。編集長の友達
良いですが、4Kが観れる設備が無いと観ることができませんよ。
テレビなら、「4Kテレビ」か「4K対応のセットトップボックス」ですね。スマホやタブレットでも、4K対応機種は限定されています。
ワイが悪かった。編集長の友達
そんな高級品持ってへん。
それと、今調べてみましたが4K作品は150作品くらいでした。
Netflixのオリジナル作品が大半でしたね。
思ったより少なかったです。
Hulu対Netflix「月額」3つの特徴
- 高画質で安いのは、「Hulu1,026円」!!
※Netflixに比べ、プラス36円でBlu-ray画質。テレビでも楽しめます - アカウント2つ必要なら、「Netflixスタンダードプラン1,490円」
- 4Kで観るなら、「Netflixプレミアムプラン1,980円」
お見事!!編集長の友達
いや、よく分る。これで価格の違いはよく分った。
有難うございます。
価格だけで考えると、スマホとタブレットでのみ視聴する場合は、Netflixが良いでしょうね。
テレビでも視聴する場合は、Huluが賢明です。
そやけど、最初にも言ったけどお金の比較だけしても意味ないんちゃうん?内容比較せんと〜編集長の友達
ですね。
だと思って、価格以外の全項目で比較しています。ぜひ読んでみてください。
”合わせて読みたい!!”HuluとNetflixを、6年利用している僕が徹底比較するとこうなった!

さすが!わかってるやん編集長!!これ読んでどっちするか決めるわ!!
はい。ぜひ読んでみてください。