
NetflixとHuluをどちらも利用してるユーザーとして、一番違いを感じる点。
それは
使い勝手
です。
はっきり言って、Netflixの使い勝手が悪いです!!
で、何がそんなに違うのか?よくよく考えたら「カテゴリ」が全然違います。そして、おそらくそれが使い勝手の悪さの原因です。でも、意味が分からないと思うので、今回は僕が思う「使い勝手の違い」について、「カテゴリ」を中心に説明します。
特に何の編集もせずに、「カテゴリ」と「そこで配信されている作品」をお伝えしますので、皆さん自身が「使い勝手」について「良い悪い」の判断をして頂ければいいと思います。
この記事が、皆さんの選択のお役に立てれば幸せです。
NetflixとHuluの「カテゴリ」大分類
はじめに、NetflixとHuluの大分類の違いをみてみましょう。
まずNetflixです。
- TV番組・ドラマ
- 映画
- 新着
- マイリスト
大きく4つに分かれています。
ドラマや映画の区分はありますが、邦画/洋画は分けていません。
次にHuluです。
- ランキング
- 海外ドラマ・TV
- 国内ドラマ・TV
- 洋画
- 邦画
- アニメ
- アジア
- ドキュメンタリー
- ライブTV
個人的に、とても分かりやすいカテゴリだと思います。
見たい作品にたどり着くのが早そうです。
この記事は「みんなのランキング」を参考にしています!!
Netflixの「カテゴリ」と配信作
NetflixもHuluも、ホームページは縦長に作られています。
始めに表示されるのは、おススメ作ですね。今は「攻殻機動隊」のようです。
はじめは「マイリスト」というカテゴリから始まります。
マイリストとは、見たい作品に自分でチェックを入れると作られるリストです。便利ですね!!
ではここから、下にスクロールして見たい作品を探します。
マイリストの次は、「TV番組・ドラマ」ですね。
その配信作は、5作品の中で4作がアニメ。5作目が大泉洋さんの「水曜どうでしょう」。
「TV番組・ドラマ」だと、普通に連続ドラマがあると良いのですが、ドラマが無いですね。
つぎは「人気急上昇の作品」。
3つがアニメ。2番目は韓国ドラマ、3番目はテラスハウスです。
Netflixの配信作の中で人気が上昇している作品に、映画や海外ドラマがないのは意外ですね。
次に大きな画面になり、「今日の総合1位(日本)」が表示されます。
なんと韓国のドラマ。
日本の総合1位に韓国ドラマ・・・。日本の総合1位になぜ韓国ドラマが・・・。
次は「犯罪TV番組・ドラマ」。かわったカテゴリです。
なぜか、また「攻殻機動隊」が1番目に表示されます。「犯罪TV番組」と聞くと、「警察24時」みたいなドキュメンタリーを思い浮かべますが、「犯罪ドラマ」というカテゴリという意味でしょうか?
次は「今日の総合TOP10(日本)」!!
こういうランキングは嬉しいですね、観たい作品が見つかりそうです!!
ん??トップ3の、1位と3位が韓国ドラマ?
4、5、6がアニメ。2位はテラスハウス・・・。
日本のランキングTOP6のうち、2本が韓国ドラマ・・・。
次は「国内/エキサイティングなTV番組・ドラマ」というカテゴリ。
トップ5つはアニメ。国内のドラマという分類でも、多くはアニメがランキングしています。たしかに国内のドラマですが、誰もが期待している国内のドラマは、連続ドラマだと思うのですが・・・。
次は「漫画・コミックが原作のTV番組・ドラマ」というカテゴリ。
ここでも4つがアニメ。これは漫画・コミックが原作なので、アニメでも良いと言えば良いです。
来ました!!「アメリカ/TV番組・ドラマ」!!
「ウォーキング・デッド」「フルハウス」「ウィッチャー」!!
面白いですよ!!これはおススメです。
次は「エキサイティングなTV番組・ドラマ」、、、ん?さっきもあったような・・あ、さっきのは「国内/エキサイティングなTV番組・ドラマ」でした。・・・っていうか、これ全部アニメです!!Netflix基準でアニメは国内ドラマでは??どちらか要らないでしょ。
「想像がふくらむTV番組・ドラマ」・・・。面白いカテゴリです。
そして、5つともアニメ。「未来少年コナン」「銀河英雄伝説」はとても面白いですよ!!
「高い評価を得た、エキサイティングなTV番組・ドラマ」・・・。
5つともアニメ。
「エキサイティングなTV番組・ドラマ」はさっきありましたよね?その前に「国内/エキサイティングなTV番組・ドラマ」がありましたよね?これも要ります?
「国内アニメ」!!!
何の違和感もないカテゴリです。良かった~ホッとします。
「TVヒューマンドラマ」というカテゴリ。
お、Netflixの誇るオリジナルドラマ「全裸監督」!!
「ワカコ酒」「きのう何食べた?」「孤独のグルメ」は食べ物ドラマ、面白いですよ!!
「イッキ見したいTV番組・ドラマ」!良いカテゴリです!!
・・・でも全部アニメ!!悪くはないけど、期待を裏切られる感が・・・。
「国内TV番組・ドラマ」・・・。
4つがアニメ。1つは「野武士グルメ」・・・。もっと無いのかな~
「高い評価を得た、イッキ見したいTV番組・ドラマ」お!!
これは良いです。「ブレイキングバッド」「ヒーローズ」「LOST」「ペーパーハウス」すべておススメ作品ですね。もちろん「進撃の巨人」もイッキ見におススメですが、進撃の巨人はここに入れなくてもいいのに・・・。
「複数の主人公が登場するTV番組・ドラマ」??
主人公が複数か1人かって、誰か興味あります?そしてすべてアニメ・・・。
「強い女性が主役のYV番組・ドラマ」。
そうですね。「リーガルV」「アンフェア」どちらも女性が強いですね!
確かに、強い女性を見て励みにしたい人が、このカテゴリから探すかもしれませんね。
「本が原作のTV番組・ドラマ」、、、さっきあったような。あ、さっきのは「漫画・コミックが原作のTV番組・ドラマ」か。って事は「本」って小説って事?
「国内/想像がふくらむTV番組・ドラマ」、、、はい。さっきのは「想像がふくらむTV番組・ドラマ」なので、ちょっと違いますね。でも、さっきのも今回のも、全部アニメやん!!これいるの???
「高い評価を得たTV番組・ドラマ」。
カテゴリとしては期待しますが、5つのうち2作がアニメ。1作目がドキュメント。
カテゴリから期待する作品は「ブラックリスト」と「メンタリスト」。・・・うーん、配信作自体が貧弱なので選べないのか、分類が下手なのか・・・。
文句なしの「キッズTV番組」!!
でも、アニメだけなんですね。「仮面ライダー」とかあっても良いように思いますが・・・。
「海外/アクション・アドベンチャー」!!お、気分が上がるカテゴリです!!
「アクアマン」「インターステラー」見たいな~。
「複数の主人公が登場するアクション・アドベンチャー」??
「アクション・アドベンチャー」では納得できないのかな?”今日は複数主人公のアクション映画が見たいな~”って人がいるって事でしょうか?
「コメディ」!!いいですね!!
「テルマエ・ロマエ」「マイ・インターン」「高速!参勤交代」面白い作品です!!ぜひご覧あれ!!
「国内映画&TV番組」、期待できるカテゴリです!!
でも、4作がアニメ・・・。いや、アニメ嫌いでは無いですよ。でも、さっき「国内アニメ」ってあったので、そっちに入れてアニメ以外をランキングしたほうが良いのでは?
「欧米映画」?さっき「アメリカ」って言ってたのに、こちらでは「欧米」。
ま、いいか。5つとも面白い作品です!!
たしかに「進撃の巨人」みた。
ん?「週末にイッキ見したい作品」、、、あ、さっきのは「イッキ見したいTV番組・ドラマ」と「高い評価を得た、イッキ見したいTV番組・ドラマ」なので、違うのか。「CRISIS」は面白いけど、「ルパン三世」「カラーで見る第二次世界大戦」ってイッキ見する作品なの?
「イッキ見したい政治TV番組・ドラマ」。イッキ見シリーズが続きますね。
Netflixって、韓国推しなのかな?
「ダークなTV番組・ドラマ」。5作中4作がアニメ。
「BORDER」は確かにダークで面白い!!
たしかに「バキ」は見た。
たしかに「ケンガンアシュラ」も見た。
「新作・準新作」!!期待しますね。
嵐のエピソードは、Netflixでしか見ることが出来ません!!その他は・・・新しい作品は薄い感じがしますね。
「受賞歴のあるTV番組・ドラマ」。
この5つ、受賞してるの?!ホントに?!
これが最後!!
「漫画が原作のコメディアニメ」さっき似たのがありましたね。「本が原作のTV番組・ドラマ」と「漫画・コミックが原作のTV番組・ドラマ」か。この3つのカテゴリを使い分ける人がいつのかな~?
Huluの「カテゴリ」と配信作
では、Huluを見ていきましょう。
トップページは、新着作品がスライドして入れ替わります。
Huluも縦長のホームページなので、下にスライドして見たい作品を探します。
Huluの一番上のカテゴリは、「視聴中」と「お気に入り」です。
今、見ている作品が一番上に表示されていて、次にいつか見ようと思っている「お気に入り」が続きます。
次のカテゴリは「新着TV」ですね。
今は新しいドラマが無いので、コンサートが配信され始めました。「Alexandros」「東京スカパラダイスオーケストラ」!!興味深いです。
次は「新着映画」です。NetflixもHuluも映画は苦手なので、なんともマイナーな映画ばかりですね~。そんな中でも、「ALONE」は作戦行動後の退避時に地雷原に逃げ込んでしまった兵士の物語り。緊張感のある面白い映画ですよ。
つぎは「COMING SOON!」もうすぐ配信される作品がわかります。5月のおすすめラインナップは、ずっとHuluを見ていてもいつでも新鮮、飽きさせません。
次は、最近できたカテゴリで「STAY HOM!おうち時間を楽しもう」です。
- おうちで旅行気分!ロケーション最高な作品
- 名作映画特集
等の、シーン別特集が6つ。
- 海外ドラマをイッキ見!
- 国内ドラマをイッキ見!
等の、イッキ見特集が5つ。
- おうちで遊ぼう!見ながら遊べるお話特集
- 元気に頑張ろう!ヒーロー特集
- 劇場版「名探偵コナン」特集
等の、子供向け特集が5つ。
確かに、おうち時間に最適な特集ですね。
次は「見逃し・定期配信作品」です。これは、地上波で放送された番組を、いち早く配信するカテゴリですね。録画する必要が無くなりました。
次は「PICK UP!海外ドラマ」です。5つの作品すべて有名な名作ですね。「パーソン・オブ・インタレスト」は、僕はもともと知らなかったのですが、すぐにハマりました。「ウォーキング・デッド」はHuluが国内最速配信です。
次は「PICK UP!国内ドラマ」です。今は2020年5月、コロナの影響で新作ドラマがあまり出ていません。過去の作品をピックアップしているようですね。
次は「PICK UP!国内お笑い/バラエティ」です。な~んにも考えたくないときに見てます(^^♪
でました「洋画」です!!HuluやNetflixは、映画については最新作があまり配信されません。定額制なので、高い作品は難しいのだと思います。でも、この5つはその中でも頑張っていますね!
「邦画」です。5つの作品中2作はアニメ。HuluもNetflixも共通の傾向ですが、アニメでラインアップの薄さを誤魔化しているように感じます。「こんな夜更けにバナナかよ」は面白かったです。生きる意味を考えさせられました。
次は「Huluプレミア」です。Huluプレミアとは、
海外の注目作品を日本初上陸でお届けするブランドラインです。どこよりも早く、世界の良質な作品をお楽しみいただけます。
引用:Huluヘルプセンター https://help.hulu.jp/faq/show/5282?category_id=4&site_domain=jp
ちなみに「ウェントワース女子刑務所」は、オーストラリアの連ドラですがムチャクチャ面白いです。現地でテレビドラマ歴代最高視聴率をたたき出した作品です。
「Huluオリジナル」です。「ミス・シャーロック」は竹内結子さんが美しいだけでなく、ホントにHuluだけでしか見れないの?!と思うほど地上波以上の面白さでした。最近、バカリズムさんの作品が評価高いようですね。僕は見てませんが。
「韓国ドラマ/アジアドラマ」ですね。Netflixは日本の作品に混ざって配信されていましたが、Huluは完全に分けてくれています。数えると、35作品が配信されています。韓流ファンの人は楽しめそうですね。
次は「海外バラエティ/リアリティショー」です。左から4つ目の「ALONE」というドキュメンタリーに、僕はハマりました。海外ならではの本物のサバイバルを、参加者が自分で撮影します。真夜中のテントの外で熊の鼻息が聞こえる恐怖、サバイバルの専門家が命の方が大事だと逃げ出します。リアルが見たい人は必見です。
「ドキュメンタリー」です。宇宙人ものや化学的もの歴史ものが配信されています。僕はよく「オーシャンズ」をBGVとして無音で流します。
「特撮ヒーロー」です。配信数は、驚きの170作品!!ほとんどの特撮ヒーローがそろっています!!
次に「人気シリーズ」がパッケージされています。「トリック」「絶対に笑ってはいけないシリーズ」「ワイルドスピード」などなど、バラエティから洋画/邦画まで。現在20のシリーズがありますが、これだけでも飽きることは無いでしょう。
次は「話題の演者たち」というカテゴリです。今年、イケメンと噂され始めた柄本裕さんや、真正のイケメン佐藤健さんなど、話題の演者を中心にカテゴライズされています。
そして「あなたへのおすすめ」ですね。これは、視聴履歴からピックアップされています。
もうすぐ終わります。最後から2番目は「ライブTV」です。なんと「FOX」チャンネルの国内最速配信があります。その他、ニュースなども見ることができます。
最後は「チャンネル」というカテゴリです。作品を入手している先をカテゴライズする事で、探しやすくなっています。
まとめ
NetflixとHuluの「使い勝手」の違いを「カテゴリ」を中心に見て頂きました。
いかがでした?
NetflixとHuluのどちらが「使い勝手」良さそうでした?
おそらく、こんなに違うの!?と感じられたと思います。
カテゴリを並べてみます。
Netflixのカテゴリ
|
Huluのカテゴリ
|
並べても判りにくいので、分類を「赤」にしました。
理系の人ならNetflixの分類には???となると思います。
この「カテゴリ」って本当に大切です。
特に、僕のように「特に何が見たいわけでは無いけど、何か面白いのないかな~」って探す人にとっては、大きな差になります。
とはいえ、皆さんは自分自身の考えで判断してください。
「そんなに違いは感じないけどな~」という人もおられると思います。
でも、もし僕と同じように
Huluの方が「使いやすそうだ」!
という人は、Huluを一度使ってみてください。
2週間は無料トライアルがあるので、ぜひ使い勝手を試して下さい!
また、金額や配信作品の違いを含めて、NetflixとHuluを比較しています。
まだ少し検討するなら、ぜひその記事も見てください。