
huluを検討中ですね!!
でも、2人で1アカウント申し込んで、足りるのか?
心配されている事でしょう。
ご安心ください。
「ダウンロード」を利用すれば1アカウントで充分です!!

ワイは一人やしええねんけど。
「ダウンロード」やと大丈夫って理屈がよくわからんねん・・・
ですよね。
なので、今回は「ダウンロード」を中心に、huluの仕組みをお話しします!!

たのむわ~!!
マモンにも説明せなあかんし
最後まで聞いていただくと「ダウンロード」の仕組みが理解できるので、1アカウントで充分なことがよくわかるようになります。
・・・え?
ジャン君のお母さん、hulu検討中ですか?

夫婦で観たいらしいわ
素敵なご夫婦ですね!(^^)!
癒されます~!
ならちゃんと聞いてくださいね!
huluの1アカウントで出来ること
はじめに、huluの1アカウントで何が出来るか?
確認しましょう。
※同時視聴に関係する点のみ。
- 同時に視聴はできません。
1度につき1つの機器での利用となります。 - 複数の機器で視聴が可能です。台数制限はありません。
- スマホ/タブレットなら「ダウンロード」が可能です。
最大2台の機器。
合計25本まで。
視聴期限は①30日間②オフライン再生から48時間、オンラインで解除。

ワイがアホなんかもしれんけど
はっきり書いてあるけど、スッキリ理解でけへんねん!!
ですよね。
なんか「とんち」みたいですね。
まあ、契約系のことなんで、仕方ないですね。
でも、仕組みを理解すればスッキリ理解できます。
では始めますね。
Huluの同時視聴は「ストリーミング再生」で1台のみ
まず理解しなければいけない点は、huluの動画配信の仕組みです。
動画配信には、2つの方法があります。
- ストリーミング再生
- ダウンロード再生

言葉は知ってるけど、ちゃんと理解してへんわ。
いまさら聞きにくいやつや。
いや、ややこしいんで理解してなくて当然ですよ。
まずご理解頂きたいのが、ストリーミング再生です。
huluの1アカウント制限は、この「ストリーミング再生」の同時視聴が出来ないようになっています。
では、その「ストリーミング再生」をちゃんと理解しましょう!!
説明しますね。
小学生でもわかる「ストリーミング」とは?
「ストリーミング再生」とは、
- インターネットに接続したまま「動画データを受信」しつつ
- 並行して「動画を再生する」再生方法
です。「データ受信」と「動画再生」が同時に行われるのが特徴です。
こんな感じです。
こんな感じですね。

あんまり上手い絵じゃないけど、まあ判る。
あの「青い帯」がデータのイメージなんやな?
そうです!!
イメージとしては、青の一つ一つが動画の「パケット」です。
スマホでは、「再生しながら」「データを受信」しているのが判ると思います。

なるほどな~、ずっと繋がってるんやな。
ってことは・・・
何ですか?!

1アカウントやのに、2つ繋がるわけないやん!
その通り!!

よっしゃ~正解や!!
そうなんです!!
ここポイントです。
「ストリーミング再生」なので、
1アカウントで2台以上つながるわけがない
んです。
なので、同時視聴はできません。

なるほど、そういう仕組みか。
よし、ここまでは完璧に理解したで。
では、次に「ダウンロード」の説明に進みましょう。
小学生でも納得「ダウンロード」とは?
さて「ダウンロード再生」です。
でもこれは、だいたいわかりますよね。
- 「動画データをダウンロード」します。
- ダウンロードが完了すれば「動画を再生」する事が出来ます。
こんな感じです。

これも、あんまり上手くないけどまあ判るわ。
これスマホやけど、スマホに保存されるって事やんな?
そうです。
スマホに保存されます。

ってことは・・・
はい?!

もしかして、、、、
インターネット繋がってなくても再生できるんと違う?
その通り!!
「ダウンロード」した動画はインターネットが繋がっていなくても、再生できます!!

おお!当たった!!
やるやんワイ!!
ジャン君、冴えに冴えてますね!!
ここポイントです!!
だから、huluのサーバーにはアクセスしてるんですが、
ダウンロード再生は、1視聴とはカウントされない
んです!!

なるほど!!そういう仕組みか!!
なんか判ってきたぞ!!
ここまで理解できれば、あとは「利用方法」を整理するだけです。

ちなみに、スマホ以外に、テレビでもダウンロードできるん?
残念ながら、スマホとタブレットでのみ、ダウンロード可能です。

え!?
パソコンとかテレビは?
ダウンロードは出来ません。
では、夫婦での利用方法を、具体的にお伝えします。
Huluを2人1アカウントで利用する方法
では、理想的な利用方法を説明します。
どうですか?同時にこれだけ利用できます。
もちろん「1アカウント」です。

3台同時に利用できるって事やん!!
2人どころか、家族でもいけるな!
そうですね。
むしろ、4人家族でも1アカウントで利用されるのが一般的だと思います。
贅沢は敵ですしね。
ちなみに、
「ストリーミング再生中」に「ダウンロード」可能です。

ますます不安がない!!
これはいい!
はい。
僕も1アカウントで不便に感じたことがありません。
では、最後に話をまとめておきましょう。
まとめ
さて、今回は「ストリーミング再生」と「ダウンロード再生」の仕組みを理解する事で、2人で1アカウント利用の効率的な方法を説明しました。
改めて、今回の話をまとめておきます。
huluの「1アカウントで出来ること」です。
- 同時に視聴はできません。
「ストリーミング再生」は、1度に1つの機器で。 - 複数の機器で視聴が可能です。台数制限はありません。
1アカウントで、「テレビ」「スマホ2台」「タブレット2台」などの登録が可能です。 - スマホ/タブレットなら「ダウンロード」が可能です。
最大2台の機器。
合計25本まで。
視聴期限は①30日間②オフライン再生から48時間、オンラインで解除。
言葉は難しいようですが、仕組みを理解さえしてしまえば簡単です。

確かに!!
今なら理解できるわ!
ちなみに、利用できる「端末」について、詳しく説明しているので、良ければ見てください。
コチラですあなたの「端末」はHuluが観れる?体験して理解して判断できる!

じゃあ、覚えてるうちにマモンに説明してくるわ!!
はい、頑張ってきてください!!
最後に、動画配信サービスをどれにするか?
検討中で悩んでる場合、過去に僕が「Hulu」を選んだ理由を公開しています。
ぜひ参考にしてください。
コチラ僕がHuluを選んだ5つの理由は、君のVOD選びにきっと役立つ!