Huluの「2週間トライアル」の「2週間」を、
絶対に間違えない確実な方法を説明します。

「2週間」の認識を間違えて、うっかり課金される事がないようにしましょう。

2週間トライアルの「2週間」

2週間とは、申し込んだ当日を0日と計算した14日間です。
翌日を1日目として、14日が2週間の終了です。

と言われても、僕には難しいです。
でも、曜日で考えれば大丈夫。

絶対に間違えない「2週間」

今が日曜日なら、翌々日曜日が「2週間」14日目。
翌々日曜日の24時(次の次の次の月曜日の0時」に課金です。

例えば、今日が「日曜日」なら「翌々日曜日」が14日目です。
「翌々々月曜日」が15日目なので、「次の次の次の月曜日の0時」に課金されます。

登録は、日曜日の夜中1時(土曜日の25時)にしても、日曜日の23時にしても、日曜日が同じ0日目としてカウントされます。

  • 今が土曜日なら、翌々土曜日の24時まで
  • 今が金曜日なら、翌々金曜日の24時まで
  • 今が木曜日なら、翌々木曜日の24時まで
  • 今が水曜日なら、翌々水曜日の24時まで
  • 今が火曜日なら、翌々火曜日の24時まで
  • 今が月曜日なら、翌々月曜日の24時まで

カレンダーなら、こんな感じです。

例えば、5月10日(日曜日)に登録したとします。

登録した日曜日が0日目。
翌々、日曜日が14日目となります

24日日曜日の24時(25日月曜日の0時)からは有料となり「課金」されます。

Hulu申し込み日の確認方法

さらに間違いないのは、管理画面で申し込み日を確認する事です。

パソコンなら、【右上→アカウント】でログインします。

パスワードを入れて【アカウント画面】に入ると、【加入年月日】が表示されています。
その日を⓪日として計算すればよいです。

僕の場合、2014年6月18日だったので、2014年7月2日までだったんですね。
Huluには長らくお世話になっています。

スマホの場合は、【右下の設定→アカウント設定】です。
簡単なので、特にその画面は共有しませんね。

「2週間」を絶対に間違えない方法のまとめ

絶対に間違えない「2週間」

今が日曜日なら、翌々日曜日が「2週間」14日目。
翌々日曜日の24時(次の次の次の月曜日の0時」に課金です。

今から申し込む人は、曜日だけ覚えておけば大丈夫です。
すでに申し込んでいる人は、管理画面で確認すれば大丈夫です。