HuluではmotoGPをリアルタイム配信!

MotoGP/2021年も、シリーズ全戦を完全生配信決定!!

2021年放送スケジュール

第9戦オランダGP予選      6月26日(土) 19時30分~23時45分
第9戦オランダGP決勝      6月27日(日) 17時45分~23時00分
第10戦オスティリアGP予選  8月7日(土) 19時30分~23時45分
第10戦オスティリアGP決勝  8月8日(日) 17時45分~23時00分
第11戦オーストリアGP予選  8月14日(土) 19時30分~23時45分
第11戦オーストリアGP決勝  8月15日(日) 17時45分~23時00分
第12戦イギリスGP予選    8月28日(土) 20時30分~00時45分
第12戦イギリスGP決勝    8月29日(日) 19時00分~00時15分
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

MotoGPとは、四輪で言うところの「F1」にあたります。つまり、バイクの世界最高峰のレースです。もちろんMotoGPでもF1と同様にクラスがあり、エンジンの排気量別に3つののクラスに分かれています。

  • MotoGPクラス=1,000CC
  • Moto2クラス=765CC
  • Moto3クラス=250CC

Huluでは、MotoGPの予選から決勝までの、全レースが生で放送されます!!

ロードレースの生配信では英語実況が多いのですが、なんとHuluでは日本語で実況されます。
最近では、地上波で放送される事が少なくなっていたので、朗報ですね!

いくらMotoGPを見たいからと言って、それだけの為に高額なスポーツチャンネルを契約するのはちょっと、、、。という方にはぴったりです。

しかも、実況だけでなく、「オンボードカメラ、ライブトラッキング、空撮カメラ」と、実況と合わせて4つの視点で見る事が可能です

オンボードカメラは、実際にレースを走っているマシンに取り付けられたカメラの映像です

大迫力のMoto GP!ぜひご覧ください!

motoGPを見る全ての方法

MotoGPを見る方法は多くありません。
全ての視聴方法を、表にしてみました。

サービス名 価格 概要
BS日テレ

無料

  • 録画
    ※ハイライトを1時間に編集
Hulu 1,026円/月額
  • 生放送
    ※日テレG+の配信映像
日テレG+
(ジータス)
1,393円/月額
  • 生放送
  • 翌週再放送
公式サイト
ビデオパス
17,500円/ワンシーズン
  • 生放送
  • 過去レース録画

さて、いかがでしょうか?

地上波の放送は、今後も期待できないでしょう。
なので、MotoGPを観戦するなら以上4つの中から選ぶことになります。

  • BS日テレ
    BS放送を見る設備があるなら「無料」で視聴できるのでお得です。
    しかし、録画放送でなおかつ「一時間の総集編」なので、少し寂しいですね。
  • 日テレG+
    MotoGPを見たい人は、一度は検討すべきアイテムです!日本語での実況を期待するなら、日テレG+以外あり得ないなしょう。問題は、CS対応のテレビ110度CS対応BSアンテナが必要と言う事です。少しややこしいのですが、「スカパー」「J:COM TV」の利用者でないと、申し込めません。価格も1,393円。オフシーズンもある事を考えると、安くはないです。
  • 公式サイトのビデオパス
    「MotoGP情報量No1」です。
    しかし問題は「全て英語」実況もインタビューも英語で字幕なし、だという事。
    英語が聞き取れる人、実況なんかいらないという人は、良いと思います。
  • Hulu
    日テレG+と同じ映像を放送しますが、問題はリアルタイム配信のみ!!価格は有料チャネルの中では最安値。Huluの場合はスポーツ専門ではない、普通の動画配信サービスなので、6万本のドラマや映画が見放題だと考えると超お得です。

配信内容と価格を考えた結果、僕はHuluをオススメします。しかし、公式サイトのビデオパスや日テレG+を検討可能なら、ぜひそちらを優先して下さい!!この2つのサービスは、少し敷居が高いので、ここでは少し気楽に楽しめる方法を重視しますね。

今なら2週間無料トライアル実施中!

Hulu

HuluのmotoGPは4アングル

日テレG+(ジータス)の配信映像

Huluは、HJホールディングス(株)が運営しており、日本テレビの完全子会社です。

つまり、日テレG+もHuluも、資本関係が同じ家族だと言う事です!!なので、Huluはさに特権として日テレG+の優良コンテンツを配信する事が出来るんですね。これはMotoGPを見たい!というユーザーにとっては、とてもラッキーなことです!

結果、Huluのリアルタイム配信の内容は、日テレG+の内容と同じなので超お得です。
日本語解説で、臨場感抜群の中継を楽しめますよ!!

オンボードカメラ

これは、バイク乗りには垂涎ものの映像です。

なんとマシンに小型カメラが取り付けられており、その映像を見る事が出来るんです!!

加速、減速、ラインどり、抜き方、全てがそこにあります。
好きな人はずっと見てて飽きないですが、実況が無いのでレースという意味では見にくいです。

2台で見る事ができれば最高なんですけどね。

ライブトラッキング

全選手の現在位置が分かる、コース図です。

中継は、やはり先頭集団が中心になります。
なので、先頭集団から遅れると、順位の確認がしにくくなってしまいます。

そんな時は、このライブトラッキング映像を見て順位の確認をします。
便利ですよ。

あ、タイムアタックでもトラッキングが表示されます。

空撮カメラ

空からの映像配信です。

俯瞰で見るレースは、オンボードカメラや実況の激しさとは違い、連なる滑らかな動きのマシンを見る事が出来ます。

Moto GP|日テレG+(ジータス)とHuluは何が違うの?

ここではHulu推しなので、Hulu目線で良し悪しを確認しますね。

HuluでMOTO GPを見るメリット

  1. 配信が遅れない!
  2. 4アングルカメラ!
  3. 安い!

1の配信が遅れない、というのはどういう事かというと、日テレG+は「ジャイアンツファンの為の番組」です。
なので、優先順位は明確に「ジャイアンツ戦」です。

残念ながら、たまに「ジャイアンツ戦」と「MotoGP」が重なると、ジャイアンツ戦が放送されて、MotoGPが録画放送になるんです。

しかし、Huluなら、全てのレースをリアルタイムで見る事が出来ます。
配信元の日テレG+が録画なのに、Huluではリアルタイム配信の時があるんです。

また、Huluは日テレG+の映像以外に、3つの視点で映像配信しているので、臨場感がより高まります!

そして、Huluの方が、安いです!
Hulu月々1,026円です。日テレG+が月々1,393円。毎月の事なので、バカになりませんね。

HuluでMOTO GPを見るデメリット

  1. リアルタイム配信しかない!

Huluは、見逃したら終わりです。もう見れません。

しかし、日テレG+なら翌週再放送があります。
しかも、日本人が視聴しやすい時間帯です。

生放送のように、真夜中なんて事はありません。
これは大きいですねー。

motoGP最強視聴方法|Hulu+BS日テレ

オススメは、HuluとBS日テレを組み合わせて見る方法です。

既にBS日テレでMotoGPを見ておられて、Huluのリアルタイム配信に興味があるなら、是非Huluを試してみてください。

なぜこの方法かというと、BS日テレなら「無料」だからです。
しかも、録画して見る事が出来ます。

Huluの問題点は「観戦時間が指定されてしまう」という事です。
なので、観戦時間を選ばないチャンネルが相性の良い組み合わせです。

BS日テレなら、金銭的に負担がないだけでなく、観戦時間を選ばないというのは大きなメリットになります。

例えば、2019年第13戦 サンマリノGPの視聴スケジュールはこんな感じでです。

サービス名 放送日時 概要
Hulu

9月14日(土)  予選
19:30 ~ 23:30

Moto3、MotoGP、Moto2予選

9月15日(日)  本選
17:45 ~ 22:30

Moto3、Moto2、MotoGP決勝
BS日テレ

9月15日(日)  総集編
24:00~25:00

1時間の総集編

ひとつ残念なのは、BS日テレのMotoGPは「1時間の総集編」だという事です。

しかし、ご存知の方も多いと思いますが、ニュースのように味気ないものではなく、1時間の充実したレーサーのドラマがそこにはあります。

ぜひ、HuluとBS日テレの組み合わせ、お試しください。

Huluの特徴

Huluは、ビデオオンデマンド(VOD)です。
「いつでもどこでもドラマや映画を見る事が出来る」というのが特徴です。

少しご紹介します。

「Hulu」のデメリット

Huluのデメリットをご紹介します。

  1. 毎月1,026円(税込み)、かかります!!

全く見なくても、引き落とされます。
契約したことを忘れても、引き落とされます。

クラウドサービスの問題点は、これだと思います。
個人的な話しですが、僕も忘れているけど引き落とされているサービス、あるように思います。
1,026円/月(税込み)だからと、侮れないです!

「Hulu」のメリット

  1. 作品数6万本以上 ドラマ/映画/アニメ
  2. 映像品質DVD以上
  3. MOTO GP生配信
  4. 読売巨人軍主催ゲーム全配信

MOTO GPのリアルタイム配信を見るには、Huluはお手頃です。
その上で、読売巨人軍の主催ゲームもリアルタイム配信されています!!

そして、6万本以上の作品をDVD画質を超えた品質で見る事が出来ます。
最近多くなった「自宅時間」にピッタリです!!

スマホでも
タブレットでも
パソコンでも
テレビでも
視聴可能なので、家族で利用できます。

メリットは多いですよね!!

HuluでMOTO GPを見よう!!

今年はHuluでMOTO GPを観戦してみませんか?
おススメする、理由はいくつかあります。

なぜHuluなのか!!
  • MotoGPの全レースが「リアルタイム配信」!!
  • Huluなら「4アングル」の映像があるので、レースの臨場感がハンパない!!
  • Huluなら「巨人戦で生配信が無くなる事がない」ので見逃さない!!
  • HuluはVODの中で「品質的にも価格的にも競争力が高い」!!

身近な話をすると、近所のTSUTAYAがつぶれました・・・。
TSUTAYA自体も「動画配信サービス」に移行しているので仕方ないのかもしれませんが、少し寂しいですね。

自宅時間拡大の影響で、最近VODデビューされた人も相当数にのぼります。
現時点で、VODが「レンタルビデオ」から置き換わったのは、時代の流れなのでしょう。
いまや「誰も」が「何らかのVOD」を利用しています。

そして「MOTO GP」を観戦したいあなたには、VOD中でも「Hulu」がマッチしています。

リスクは「毎月の1,026円」です。
制度上のメリットは、Huluには「2週間無料」で視聴出来るサービスがあること。
そして、いつ解約しても違約金が発生しないこと。

なので今、お申込みしても損にはならないです。
登録するなら、公式ホームページでどうぞ!!
コチラです

今なら2週間無料トライアル実施中!

Hulu