
さて、「3年A組-今から皆さんは、人質です-」について語ります。
個人的に、2019年の国内ドラマの中で、
お父さんと家族が一緒になって「イッキ見」してほしい作品です。
その主張には、いい大人が心を動かされます。

そうなんや~
編集長がそんなに言うの珍しいな~
そうですね。
間違いなく珍しいですね。
何と言いますか、リアルで面白い充実したドラマは、海外ドラマにたくさんあります。
でも、その内容について誰かと語りたくなったり、ドラマを観ることで一回り成長できるような、メッセージのあるドラマは少ないです。
しかも、お父さんは「菅田将暉」の側から観て、子供は「生徒」側で観ることになります。間違いなく、家族で観る価値のあるドラマだと思います。
あえて言うなら「未成年」という、1995年に放送されたドラマに似ています。
内容というよりも、メッセージ性というか、「心を動かされる」という点と、主人公の神がかった演技に共通点を感じます。

でた!!
話の長い人の特徴
「たとえ話し」や!!
一瞬だけ横道にそれますが、、、

マジでそれるんや
「未成年」は、いしだ壱成が主人公。
普通の学生生活が、一瞬で崩壊。そして、逃げ切れるはずの無い逃走劇。
家族の為「なりゆき」で犯罪を犯した知的障碍者の「でく(香取慎吾)」。それを守りたい仲間たち。

ワイもこれ見たけど
友情に涙したで
クライマックスでの主人公のセリフが、後にバラエティ番組で「未成年の主張」を生むことになった名シーンとなります。
「3年A組の菅田将暉」を説明する為に、その名シーンのセリフを紹介します。
「俺はずっと考えてたんだ俺たちはなぜ生まれ、なぜ死ぬのか…けどいくら考えてもちっとも答えなんか出やしねぇ」
「俺たちは同情が好きだ。俺たちは他人の不幸が好きだ。俺たちはいつもいつも自分を他人と比べている。いつもいつも小さな不満がある。孤独で、自分の無力を嘆いている。もうそんな生き方は辞めよう」
「俺たちを比べるすべての奴らを黙らせろ!お前ら自分が無力だとシラけるな!矛盾を感じて、怒りを感じて、言葉に出してNOって言いたい時、俺は、俺のダチは、みんな一緒に付き合うぜ!」
引用:TBSドラマ「未成年」より
この「未成年」で受けた、同じくらいの感動を「3年A組」で受けました。
この時の「いしだ壱成」は神がかっていましたが、同じくらい「菅田将暉」も神がかっていました。

へ~!!
なるほど、そうなんや!!
「未成年」グッときたし、興味出るな~!!
是非見て頂きたいドラマです。
3年A組。
ちなみに、「未成年」にはブレーク前の「浜崎あゆみ」が、家庭教師との子供をはらむ少女として出演しています。

むっちゃカワイかった!!
さて、前置きが長くなりました。
では本題に入ります。
「3年A組-今から皆さんは、人質です-」とは
「3年A組-今から皆さんは、人質です-」というドラマがどのようなドラマか、説明します。

今から見るんやし
言わんといてくれるか!!
菅田将暉演じる「柊(ひいらぎ)」が担任を務める「3年A組」で、「柊」が生徒全員を人質に立て籠る、という物語り。教室では、亡くなったクラスメート「景山澪奈(上白石萌歌)」の、「死の真相」にまつわる特別授業が行われます。

うんうん
10日間に渡る立てこもりの末、景山を死に追いやった犯人が判明する。
そして最終回では、立てこもりを実行した「柊」の想いが語られます。

おおお!!
たしかに「未成年」を連想させる!!
「周りに流されて意見を合わせることしか出来ないお前に言ってんだよ!」
引用:「3年A組-今から皆さんは、人質です-」10話より
この「お前」は、視聴者である我々をさしています。 きた~~~~!!編集長の友達
本当に感動しました。

絶対見たる!!
「3年A組-今から皆さんは、人質です-」みんなの感想
僕がいくら説明しても伝わらないと思うので、皆さんの感想を引用します。

そやな
編集長の意見ばっかり聞いててもちょっと暑苦しいしな。
投稿者:wbv*****さん投稿日時:2019/9/28 17:42
ちょっと世間から遅れていますが、放送中は1話を観てなかったために観ようと思えなかったのですが、後にHuluで8時から1話を観始めて、集中して10話まで一気に観てしまい、気づいたら18時前でした。
最初は反抗的だった生徒も1人1人心を入れ替えて素直な人間になっていくのが感動したし、最終回のメッセージは本当に今の日本全国のネット民が観るべき内容だと思った。
これは単なる作り物のドラマじゃないです!Yahoo‼テレビ:みんなの感想 https://tv.yahoo.co.jp/review/detail/494050/?rid=15696601498095.f951.01159&o=1&s=2
投稿者:zvu*****さん投稿日時:2019/8/10 4:15ドラマの方の内容にも、もし自分が柊と同じ立場になったら、アレが出来るか?と思ったら、凄い人だし、やり方も全てが正しい訳じゃないけど、じゃあ、どうやるの?自分だったらもっとスマートに出来るのと考えたら出来ない。
スマートに、倫理に沿ってなんてやったら、逆に人の印象に残らない、最後のメッセージも届きにくくなってしまわないか?と考えたら、アレで良くないか?親御さんのストレス(関係ない人への被害)その他諸々、正しくはない。でも全てをケアし、全てを丸く収める方法なんてあるのか?それで1番伝えたい事は伝わるのか?元々、善悪なんて人が勝手に決めたもの。そして全てが善で構成されたら、成り立たない。逆も然りだが。世界が元々がそういう、理不尽なシステムで出来ている以上。正しくない事、罪も含めて、アレで良いと思った。本人も(柊も)そういう事、全て分かっていての行動、信念だったと思う。だから、久々に素晴らしいドラマをありがとう。柊の思いと同じく、色んな人に、表現して伝える事は難しい。でも伝わって欲しいと願いを込めて。感想と感想の感想。完。
Yahoo‼テレビ:みんなの感想 https://tv.yahoo.co.jp/review/detail/494050/?rid=15696601498095.f951.01159&o=1&s=2
投稿者:clo*****さん投稿日時:2019/8/9 9:57菅田将暉が好きでこのドラマを見ました。生徒29人を人質にする、という話は最初のみこめませんでしたが段々とこのドラマがいいたいことが分かってきました。SNSやインターネットでの悪口。最終回を見終わって、今の時代に必要なドラマだったんだと思った。Yahoo‼テレビ:みんなの感想 https://tv.yahoo.co.jp/review/detail/494050/?rid=15696601498095.f951.01159&o=1&s=2
投稿者:zvu*****さん投稿日時:2019/8/10 4:12ドラマ自体は、とても感動したし、涙した。物凄く時代背景にそった教育的要素も、しっかりしたドラマだと思った。
凄く、物凄くいいドラマだったと思うのだけど、感想は様々でしたね。
そしてそれが良い悪いではなく、表現そして伝える事の難しさを感じました。
自分だったら、あの目的をドラマとして表現し伝える事は凄く難しいと思う中、よく考えられて出来ていたと思うのに。あれだけのものを作っても、伝わらない人も、やっぱりいるんだと思いました。もちろん、自分が作るとしたらとか考えて見なきゃいけないって訳じゃなく、只只見て感じたままの感想の方が本来、どちらかと言えば真実なのかもしれないのだけど。
批評されるとは、こういう事なんだなと改めて表現する事の難しさを感じました。Yahoo‼テレビ:みんなの感想 https://tv.yahoo.co.jp/review/detail/494050/?rid=15696601498095.f951.01159&o=1&s=2
投稿者:t_y*****さん投稿日時:2019/4/28 12:39久々にはまった 同じ気持ちに共感出来るドラマ
内容は少し古い設定だった感じですが…でも
引きつけるドラマでしたYahoo‼テレビ:みんなの感想 https://tv.yahoo.co.jp/review/detail/494050/?rid=15696601498095.f951.01159&o=1&s=2
投稿者:kir*****さん投稿日時:2019/4/7 13:35小学生の子どもたちも一緒に、真剣に見ました。
届いています。
スマホやタブレットを子どもに持たせるならば、親はそういう教育をしなければならないと思います。
この画面の向こうにも、自分と同じ感情を持った人がいるのだという事を、これからも子ども達に伝えていきたいと思います。Yahoo‼テレビ:みんなの感想 https://tv.yahoo.co.jp/review/detail/494050/?rid=15696601498095.f951.01159&o=1&s=2

絶賛ばかりではないんやな~
メッセージを受け取った人の意見は肯定的で
でも、ストーリー展開の批判はあるわけか。
受け取り方次第ですね。
「3年A組-今から皆さんは、人質です-」の主題歌
ザ・クロマニヨンズ「生きる」
ご存じ、ザ・クロマニヨンズ。 最高!!編集長の友達
これだけでテンション上がるわ~!!
実はこれ、最近では珍しい「ドラマ用に書き下ろされた曲」ではありません。もともとリリースされていた曲を、制作サイドと菅田将暉がオファーを出し、主題歌に決定したのだそうです。
菅田将暉さんは、この決定を受けコメントを出しています。
また一つ夢が叶いました。しかもここぞというタイミングで。
先日、ザ・クロマニヨンズさんのライブにて、この「生きる」を聴いた時、いや、体感といった方がいいでしょうか、そのエネルギー、佇まい、音、言葉は、僕がこのドラマで体現したいものそのものでした。
今を愛し続けることで未来を作る。いつだって誰だって何かを探している。そして、楽しむ。
昔から大好きだったあの人は、今尚、更に、前に進んでいました。
この「生きる」が主題歌になることでドラマ内での人物と造形物の「生き様」に赤い血が頭の先から足先までびっちり通うことができます。本当にありがとうございます。これ以上ない主題歌に心から感謝しています。引用:Real Sound https://realsound.jp/2018/12/post-295750.html
これ以上の説明は必要ないですね。

ほんまに嬉しかったんやな!!
ほんで、「生きる」って曲に同じメッセージを感じたって事か
ヒロトの歌声。
直球で語り掛ける歌詞。
人の本質に突き刺さるメッセージ。
「探し物が あるのではなく
出会うものすべてを 待っていた
見たいものと 見せたいものばかり」
「いつか どこか わからないけど
なにかを好きになるかもしれない
その時まで」
引用:ザ・クロマニヨンズ「生きる」
ばっちりです。

なんか雰囲気がわかってきた!!
これは見ない訳に行かんぞ~
Huluで「3年A組-今から皆さんは、人質です-」を見るべき理由
地上波で放送されたのは、2019年1月6日から3月10日までです。
- 「3年A組-今から皆さんは、人質です-」全10話
10話で見事完結したドラマです。

そんなんわかってるがな~
しかしそれは、「地上波では」です。

ん?
なんと!!
Huluでは最終回のその後が「オリジナルドラマ」として放送されているのです!!

マジで!!
そんなんええの?!
- 前編「3年A組-今から皆さんだけの、卒業式です-」
- 後編「3年A組-今から皆さんだけの、卒業式です-」
さらに、

ぜったいあかんって!!
-
スペシャルメイキング&朝礼体操 教えて甲斐先生!
「3年A組」をモット見る! メイキング映像では、第1話で茅野さくら (永野芽郁) が披露したプロレス技の練習風景や教室で繰り広げられる激しいアクションシーン、エンドロールで登場するアルバムの撮影風景など、“3Aファン”にはたまらない貴重な裏側を公開! さらに、甲斐隼人 (片寄涼太) による朝礼体操のスペシャルレッスンも!
引用:Hulu
地上波では放送されていない、3話が「Huluだけのオリジナル作品」として配信されているのです!!
Hulu以外、他で見る事が出来ません。
Huluでなら、最後まで楽しめるんですね。

Huluで見るでぇ~!!
今すぐ申し込むでぇ~!!
まとめ
以上ですが、
- 「3年A組-今から皆さんは、人質です-」の良さ。
- Huluで「3年A組-今から皆さんは、人質です-」を見る理由。
は、ご理解頂けましたか?
ホントにおススメの作品です。

ほんまに見たくなった。
今すぐ見たい。
Huluには「2週間無料トライアル」という制度があり、最初の2週間はお金がかかりません。
なので、長期休暇の「イッキ見」には最適です。
今、申し込むと「今すぐ」見る事が出来ます。

マジで!!
お金かからへんの?!!

よっしゃ!!
今すぐ申し込むでぇ~!!

イッキ見するから、しばらく電話せんといてな!!
ほな、また今度~!!
また、VODの中で何を選ぶか悩んでいる人は、僕がHuluを選んだ理由を公開しています。お役に立てるかもしれないので参考にどうぞ僕がHuluを選んだ5つの理由は、君のVOD選びにきっと役立つ!