さて、2020年1月の「Hulu国内ドラマ10選」です!!

ランキング形式でお届けします。

ではイッキにお見せします!!

10位:コウノドリ

ダウンロードOK!

鈴ノ木ユウの漫画原作のドラマ。2012年から『モーニング』で連載されている産婦人科を舞台にした作品。主人公は、産婦人科医の鴻鳥サクラ(綾野剛)。同僚に四宮春樹(星野源)、新米産婦人科医に下屋加江(松岡茉優)。わきを固めるのは、今橋貴之(大森南朋)、白川領(坂口健太郎)、小松留美子(吉田羊)と豪華メンバー。〈ぼくらは毎日、奇跡のすぐそばにいる―〉『コウノドリ』は、まさにこのキャッチコピーのような物語り。“ぼくら“とは、産婦人科の現場にいるメンバーである事は当然として、観ている自分も、“奇跡“によって生まれて来たと感じる事ができるドラマに仕上がっています。ぜひご覧あれ。

9位:チート〜詐欺師の皆さん、ご注意下さい〜

ダウンロードOK!

チートとは、名詞で使うと「詐欺師」動詞だと「騙す」という意味。警視庁捜査二課の刑事・安斎和毅(風間俊介)は、年々悪質かつ凶悪になる特殊詐欺に対し、秘密の組織「チート」を創設した。「チート」は悪事をはたらく詐欺集団を、逆に騙し返すスペシャリストたちの集団!!「チート」の頭脳には星野沙希(本田翼)。天才ハッカー・丸山美月(福原遥)、元探偵・根岸俊(上杉柊平)、警視庁の若手刑事・加茂悠斗(金子大地)がチームを組む。実は紗希には絶対にバレたくない秘密があった。それは、売れないアイドルをしているということ。しかしよりによって、加茂はアイドルオタク。ハラハラドキドキの痛快エンターテインメント!!

8位:メゾン・ド・ポリス

ダウンロードOK!

加藤実秋の小説が原作の一話完結の刑事ドラマ。新人刑事・牧野ひより(高畑充希)が、上司の命令により、なにやらワケありのおじ様たちが住む「メゾン・ド・ポリス」を訪れる。実はそこは、退職警察官だけが住む、シェアハウスであった。ひよりは、個性が強い先輩たちに振り回されながら、事件を解決していく。

皆さんの感想を見ていると、高畑充希希さんの演技を評価している人は、ドラマ自体を絶賛しており、評価が低い人は高畑さん自体を「ブス」だとか「演技下手」だとか、出演者へのネガティブな反応が作品への評価になっています。ナルボド、良くも悪くもストーリーよりも、ホームドラマ的な雰囲気を楽しむドラマなんですね。僕は高畑充希さんは、度胸があり説得力のある演技をされる、とても素晴らしい女優さんだと思います。

7位:俺の話は長い

ダウンロードOK

屁理屈ダメ男のくせに7年前からニートの31才岸辺満を、生田斗真が演じる。満は大学を卒業後、コーヒーにハマりコーヒーショップで起業したが失敗。その後無職となり、実家でニートをしている。そこへ、家の改装の為短期的に家を失った姉夫婦が、娘と3人で転がり込んでくる。屁理屈により自分のダメさをごまかし続けてきた満に、新しい転機が訪れる。脚本は、「きょうは会社休みます。」「世界一難しい恋」などを手掛けた、金子茂樹さん。

こう言っちゃなんですが、意外に面白いです!!満の屁理屈に対し、一般論で対抗して喧嘩になる綾子(小池栄子)。そこへ、清原果耶演じる春海が、本質を突く意見で論破する。しかし、満は春海を可愛く思っており、春海も不登校で両親には言えないことも、満には言える。そんな関係性が最高です。満と春海のかけあい、春海の頑張りによって、満がどう変わるのか?見ものです!!

6位:同期のサクラ

ダウンロードOK!

サクラ(高畑充希)は小さな離島から一人上京し、大手ゼネコンに入社した。その入社式で「私の夢は、故郷と本土を結ぶ橋を架けること!」と社長(西岡德馬)に宣言する。このドラマは、故郷の島に橋を架けるという夢に向かって、純粋ながら不器用に突き進むサクラと、その同期、百合(橋本愛)、葵(新田真剣佑)、菊夫(竜星涼)、蓮太郎(岡山天音)の10年間の物語り。組織の中で「忖度」する事が出来ない性格だけに、様々な問題をおこしながらも夢に向かってブレないサクラを、はじめは距離を置いて見ていた同期も、徐々にその情熱に巻き込まれていく。

この物語は、昏睡状態にあるサクラとの回想によって10年間を振り返る形式になっています。サクラに影響を受けた、それぞれの胸の内が物語として紡がれています。一話では、同期の4人がサクラを見舞う為病室に集まりますが、皆の想いは1つです。「サクラのいない世界に生きていてもしょうがない・・・」それほどまでに皆の心に強い影響を与えたサクラとは、一体どんな女性だったのか?そして、サクラは目を覚ますのでしょうか?このドラマでは、社会に生きる我々に「生きるとは?」「会社とは?」「忖度とは?」「力とは?」様々な問題をテーマに、力を与えてくれる物語りです。生きるヒントが沢山ちりばめられているように思うのは僕だけでしょうか?

5位:今日から俺は!

ダウンロードOK!

少年サンデーで連載されていた漫画の実写版。千葉県を舞台に、三橋貴志(賀来賢人)と伊藤真司(伊藤健太郎)が様々な敵と戦い、時には珍事に巻き込まれる。いわゆる「不良もの」ではあるが、過激すぎる暴力や性描写がない上に、ギャグ漫画の要素もある。

4位:あなたの番です

ダウンロードOK!

2019年最も話題になった「ミステリードラマ」。新婚の手塚翔太(田中圭)と手塚菜奈(原田知世)が引越し先のマンションで、「交換殺人ゲーム」に巻き込まれます。2クールにわたり放送されており、10話までを一章。特別編を挟み、二章の「反撃編」〜19話に続く。また、Hulu独占配信も2話用意されています。

いったい誰が犯人なのか?放送を追うごとに、ツイッター上でもランクインするほどの熱狂と、YouTubeで考察トークライブが乱立するなどの話題を作り出したこのミステリー。個人的には、仮に「交換殺人の約束」をしたとして、絶対人を殺さない。なので、全く現実味のないドラマだと考えていました。しかし、ドラマなので若干強引な部分はありますが、ほぼ違和感なくストーリーが進みとても意外でした。正直面白かったです。また、ストーリーとは別に、田中圭くんの原田知世さんへの愛情表現が、とても微笑ましく、見ている側がハッピーになるキャラで、ファンが一気に増えたのも納得です。感想コメントでも、絶賛されているこのドラマ。イッキミに最適ですよ!!

3位:ニッポンノワール ~刑事Yの反乱~

ダウンロードOK!

鬱蒼と生い茂る木々。荒々しく風が吹きすさぶ森の中にある山小屋。その中で、遊佐清春(賀来賢人)は目を覚ます。最初に目に飛び込んできたのは、刑事である碓氷薫(広末涼子)の遺体。清春の右手には拳銃。しかし清春には、そこに至る記憶どころか、数か月間の記憶がなくなっていたのだ。はたして、犯人は自分なのか?あるいは、誰かにはめられたのか?自分には碓氷薫を殺す動機がない。しかし記憶を失っている以上、ないとも言い切れない。清春はこのままだと自分が犯人にされてしまうと思い、証拠をきれいに消し山小屋を後にする。しかし、すぐに警察からお呼びがかかり、今度は「刑事」として山小屋に戻る。碓氷薫の死亡推定時刻は二日前。清春は、この二日間無断欠勤をしていた事もあり、疑いの目を向けられる事になる。一度見たら、誰かと話さずにはいられない。異色異端の「刑事ドラマ」。

賀来賢人くんの「真面目キャラ」がひときわ目を引く本作品。ふざけていない賀来賢人を見たい方は、ぜひご覧あれ。カッコいいです。ストーリーの面白さもさることながら、このドラマ、とあるドラマと繋がっているってご存知ですか?そう、「3年A組」の半年後に設定されているんです。また、3年A組の登場人物や設定も、多く登場します。はたして柊は出てくるのか?柊の残したメッセージは、ニッポンノワールでも打ち出すのか?とても珍しい、ドラマを越えたドラマに興味しかありません。

2位:探偵が速すぎる SP

ダウンロードOK!

事件が起こる前に解決する、文字通り「早すぎる探偵」千曲川光(滝藤健一)が、十川一華(広瀬アリス)を守る姿をコメディチックに描く、探偵ミステリードラマ。十川一華は父親の遺産5兆円を引き継ぐ事で、様々な敵からその命と財産を狙われる事になる。その護衛にあたるのが千曲川光。千曲川は、独特のファッションとキャラを持つが、敵の仕掛ける罠をことごとく事前に見破り、そのトリックを無効化する。「トリック返し」がキメ台詞。

滝藤さん演じる千曲川光が、良い味を出しています。また、広瀬アリスの顔芸もこのシリーズで定番となっており、広瀬アリスファンにはたまらない映像が盛りだくさんです。ファンでなくても、キレイな広瀬アリスの顔芸はお楽しみの1つです。お決まりのフレーズに「神のものは神に、カエサルのものはカエサルに」という言葉がありますが、これは古代ローマ時代のイエス・キリストの言葉らしいです。カエサルとはローマ皇帝の事であり、ローマ帝国そのものを指します。本来の解釈としては、「現実社会で生きる上でローマ帝国に忠誠を誓うのも大事、また神への信仰を守るのも大事」という意味で「上手に生きなさい」という教えのようです。この物語では、直接の解釈で「それぞれの持ち主に返す」という意味で利用されているみたいですね。

1位:3年A組 今日から皆さんは、人質です

ダウンロードOK!

菅田将暉が演じる柊一颯(ヒイラギイブキ)が、卒業まであと10日となったある日、クラス全員を集めて「いまから皆さんには、人質になってもらいます」と告げる。非現実的な告知に、はじめは冗談だと真にうけない生徒たち。しかし、爆発が起き1人目が殺され警察が包囲する。これは、ある生徒の死の真相を明らかにする為に、柊一颯が周到に計画した人質事件だった。ストーリーが進むに従い、生徒の心が解放されていく。多くの伏線を抱え、ラストで見事に回収する。
人の心を揺さぶる菅田将暉の渾身の演技と、作品に込められたメッセージにも注目してください。考えさせられますし、誰もが見るべきドラマです。Huluなら、Huluオリジナル「今日から、皆さんだけの卒業式です」も楽しめます。

あと、もし動画配信サービスをどれにするか、決めかねているなら、こちらの記事を参考にして下さい。