
Huluの解約は、「Huluのウェブサイト」からログインして行います。
しかし、設定いている支払方法によっては解約のボタンが出てこない事があります。
つまり、支払方法によっては「Huluのウェブサイト」から解約できないので、それぞれ解約方法を確認する必要があります。
「Huluのウェブサイト」から、解約できるか出来ないか。
解約方法を一覧にしたので、ご確認下さい。
支払方法 | 解約方法 |
---|---|
クレジットカード |
|
ドコモ払い | |
auかんたん決済 | |
ソフトバンク まとめて払い |
|
huluチケット | |
PayPal | |
Yahoo!ウォレット | |
iTunes Store決済 |
「Huluのウェブサイト」からは解約できません
|
Amazonアプリ内決済 | 「Huluのウェブサイト」からは解約できません
|
mineo | 「Huluのウェブサイト」からは解約できません
|
BB.excite | 「Huluのウェブサイト」からは解約できません
|
ケーブルテレビ決済 |
「Huluのウェブサイト」からは解約できません
|
Huluの解約方法|ウェブサイトから解約
こちらにアクセスをします。
↓ログイン画面になるので、ご自分の「メールアドレス」「パスワード」でログインしてください。
ご自分のプロフィールを選びます。
右下にある「契約解除する」をクリックします。
ここで「契約解除する」ボタンが出ない場合は、次の章の「解約ボタンが無い場合」に進んでください。
あと2ステップです。
「ステップ1」解約したとしても契約満了までは視聴できるので、ぜひ利用してね~
というメッセージがでます。下にスクロール。
一番下にある「契約の解除を続ける」をクリックします。
回答しなくても進めます。


Huluの解約方法|ウェブサイトに解約ボタンが無い場合
上記方法で解約出来ない場合があります。
恐らく、これから説明する5つの決済をご利用されていると思います。
その場合、下記方法で解約してください。
iTunes Store決済の場合の解約方法
利用する端末によって解約方法が違います。
それぞれ説明しますね。
iPhone/iPad/iPod touchからの解約方法
- iPhone/iPad/iPod touchで[設定]を開きます。
- 一番上にご自分の名前が表示されていますが、それがApple IDです。
「Apple ID」をタップします。 - 「iTunes と App Store」をタップします。
- 一番上に表示されている「Apple ID」をタップします。
- 選択窓が表示されるので、その中の「Apple ID を表示」を選びます。
- するとアカウント情報が表示されるので、真ん中より下にある「登録」をタップ。
- その中の「Hulu」を選択します。
- 「登録をキャンセル」をタップすると解約が完了します。
詳細はコチラ
iTunesアプリ(パソコン)からの解約方法
- iTunesをパソコンで立ち上げます。
- メニューバーから「アカウント」⇒「マイアカウントを表示」を選択。
- 自分の「Apple ID」でログイン。
- 「アカウント情報」ページで、「登録」⇒「管理」をクリック。
- サービスが表示されるので、「Hulu」を選択。
- 「登録をキャンセル」をクリックし解約します。
詳細はコチラ
Apple TVからの解約方(第4世代以降)
- Apple TVを起動し「設定」を開きます。
- 設定メニューの中の「アカウント」を選びます。
- Apple IDなどが表示されていますが、その下の「登録の管理」を選びます。
- 「Hulu」を選択し、「登録をキャンセルする」をクリックし解約します。
Amazonアプリ内決済の場合の解約方法
パソコンでの解約になります。
- コチラにアクセスします。
- AmazonのID/パスワード、でログインします。
- 画面の右上にある「アカウント&リスト」を選びます。
- 「デジタルコンテンツとデバイス」の中の「アプリライブラリと端末の管理」を選びます。
- 「管理」の中の「定期購読」を選びます。
- Huluが表示されますが、その右にある「アクション」をクリックします。
- 選択窓が表示されるので、「自動更新をオフにする」をクリックします。
- 「定期購読を編集」というポップアップが表示されるので「自動更新をオフにする」をクリックします。
- 「定期購読の自動更新はオフになっています」と表示されれば解約完了です。
mineoオプションサービスの場合の解約方法
- コチラにアクセスします。
- eoID/パスワードでログインします。
- メニューの「ご利用状況の確認」にある「ご契約コンテンツ照会」を選びます。
- 一番したにある「コンテンツの解約はこちらへ」を選びます。
- Huluの項目の中の「解約」をクリックします。
- 解約コンテンツの確認画面が表示されるので、一番下にある「解約」をクリックすると解約できます。
詳細はコチラ
BB.exciteオプションサービスの場合の解約方法
パソコンからとスマホからと、少し違います。
それぞれ説明しますね。
パソコンの場合
- こちらにアクセスします。
- ご自分のID/パスワードでログインしてください。
- 画面左手の「登録情報 」選択します。
- 「有料サービスメニュー」の中の「有料サービス利用状況」を選びます。
- 「Hulu」の中にある「解約」ボタンをクリックします。
- 「月額コースの解約」という画面が表示されるので「解約」をクリックすると解約が完了します。
スマホの場合
- コチラにアクセスします。
- ご自分のID/パスワードでログインしてください。
- 「サービス一覧」を選びます。
- 「IDセンター」という項目があるので選びます。
- メニューの中の「有料サービス利用一覧」を選びます。
- 「Hulu」の中にある「解約」をクリックすると解約出来ます。
ケーブルテレビ決済の場合の解約方法
すみません!!
ケーブルテレビによって解約方法が異なります。
ご契約されているケーブルテレビ局に、直接お問い合わせください。
Huluの支払い方法を確認する方法
Huluの解約方法が、支払方法によって違う事はご理解頂けたと思います。
念のため、支払方法の確認方法をお伝えします。
パソコンで確認します。
スマホでは確認できないようです。
- こちらにアクセスをします。
↓ログイン画面になるので、ご自分の「メールアドレス」「パスワード」でログインしてください。 - ご自分のプロフィールを選びます。
- 「お支払情報」を確認しましょう。
ちゃんと確認しておくと安心ですね。
まとめ
Huluの解約は簡単です。
しかし、設定している支払方法によっては、その決済サービスから解約する必要があります。
知っていれば問題ないので、あせらず解約してくださいね。
「huluウェブサイト」から解約できる支払方法
- クレジットカード
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて払い
- ワイモバイルまとめて払い
- huluチケット
- PayPal
- Yahoo!ウォレット
「決済サービス」から解約する支払方法
- iTunes Store決済
- Amazonアプリ内決済
- mineoオプションサービス
- BB.exciteオプションサービス
- ケーブルテレビ決済