ここでは、huluの「視聴履歴削除」の方法をお伝えします!

ただ、あなたの目的が「視聴履歴を知られたくない」というのであれば、最後までお付き合いください。「視聴履歴削除」以外にも良い方法があります。後半で、お教えしますね。

では、まず

「視聴履歴削除」の方法です。

はじめに「視聴履歴」の仕組みを理解する!

具体的な方法の前に、「視聴履歴」の仕組みについて説明します。
いや、ホントにこれ理解しないとちゃんと消せないんです。
ちょっとだけ付き合ってください。

まず質問ですが、視聴履歴はどこに保存されているでしょうか?

「視聴履歴」が保存されている場所

「視聴履歴」はhuluサーバーに保存されています!!

テレビやスマートフォンに「視聴履歴」が保存されている訳ではありません。
図にするとこんな感じです!!

くどいですが、huluのサーバーに「視聴履歴」が保存されていてます。
では「視聴履歴」を消そうとするとどうするか?

サーバーの「視聴履歴」を消す!

もし、それぞれの端末に「視聴履歴」が保存されているとすると、テレビやパソコン、スマートフォンと、それぞれの端末で消さなければいけないので、とても大変です。

でも、ご安心下さい!

huluの「視聴履歴」は、一度削除すればサーバーから消えるので、全ての端末から「視聴履歴」が消えます。

ちなみに、視聴履歴は「パソコン」か「スマホ/タブレット」からしか消せません。

ポイントなのでもう一度
 視聴履歴は「パソコン」か「スマホ/タブレット」からしか消せません。

では、いよいよ「視聴履歴」の消し方について、説明します。もちろん、「パソコン」と「スマホ/タブレット」の操作方法です。

視聴履歴を削除する方法

視聴履歴の消し方をお伝えします。
パソコンからとスマホ/タブレットからでは、若干操作が違うので、それぞれ説明します。

パソコンで視聴履歴を削除する方法

パソコンで視聴履歴を削除する方法です。はじめに、「消したい視聴履歴のプロフィール」を選択してください。

  1. ホーム画面の中の「お気に入り・視聴履歴」をクリックします。
  2. 「視聴履歴」をクリックします。
  3. 視聴履歴が表示されるので、「編集」をクリックします。
  4. 削除したい視聴履歴を選択します。
  5. よければ「選択した作品を削除」を選択します。
  6. 表示されている視聴履歴全てを削除したい場合は「全ての作品を削除」をクリックすれば全て消えます。

スマホ/タブレットで視聴履歴を削除する方法

スマホ/タブレットで視聴履歴を削除する方法です。はじめに、「消したい視聴履歴のプロフィール」を選択しください。

  1. ホーム画面右上のメニューボタンをタップ
  2. 「お気に入り・視聴履歴」をタップ
  3. 視聴履歴が表示されるので、消したい作品を「右から左へスワイプ」すると消えます。

詳細はコチラ

テレビ・ゲーム機の視聴履歴を削除する方法

テレビ・ゲーム機で視聴履歴は消せません。

くどいようですが、パソコン、スマホ/タブレットの操作で消える視聴履歴は、サーバーに保存された視聴履歴です。
安心してください。

あなたの視聴履歴は消えています。

視聴履歴は夫婦であっても知られたくない!その方法は?!

視聴履歴は、家族とはいえ見られるのはちょっと恥ずかしいですよね。

例えば、お父さんが学園恋愛ものを見るのって抵抗があります。家族の前では立派な社会人なのに「現実逃避?!」なんて思われるかも、、、。

お母さんも、バイオレンス作品や格闘系を見ると「ストレスあるの?!」なんて、思われたり。実際には誰も何も思わないかもしれません。でも、自分の嗜好の中でキャラに合わないものは恥ずかしく感じるものです。

だからと言って、見たい作品を我慢する必要はありません!!

Huluでは、プライバシーを守るために、2つの方法が用意されています。

  • 視聴履歴削除 
  • マルチプロフィール 

視聴履歴削除は、説明した通りです。

しかし、万が一削除し忘れるというリスクがあります。
また、視聴履歴は消えても「視聴中の動画」や「お気に入り動画」は消えていません。
同様の方法で消すことが出来ますが、これも削除を忘れる可能性があります。

なので、もう一つの方法が有効なのです。

マルチプロフィールという機能を使って、利用者それぞれのプロフィールを作り、視聴履歴を分けてしまう、という方法です。

マルチプロフィールを説明します。

「マルチプロフィール」とは?その設定方法は?

マルチプロフィールとは?

マルチプロフィールとは、その名の通り複数のユーザーを設定出来る、という事です。

1つのアカウントで、最大で6人まで追加料金なしで設定可能です。

ちなみにアカウントは1つなので、同時視聴はできません。

さて、プロフィールを分けると何が分かれるかというと

  • 視聴中の動画 
  • お気に入り動画 
  • 視聴履歴 

この3つの項目が、それぞれのプロフィールの履歴として残ります。
当然、プロフィールにログインしない限り、誰かが勝手に履歴を見る事は出来ません。

つまり、閲覧履歴削除よりも確実に、ロックする事が出来るんです!

では、早速設定方法をお伝えします。

 マルチプロフィールの設定方法

パソコンで設定

  1. こちらからログインします。
  2. 現在利用している「プロフィール」を選択します。
  3. 右上の「メニュー(プロフィールのアイコン)」から「プロフィール設定」を選択します。
  4. 現在設定されているプロフィールのアイコンがあるので、その下の「+ プロフィールを追加する」を選択します。
  5. 「ニックネーム」「生年月日」「性別」を入力します。
    また、アイコンの変更も出来るので、「アイコンの編集」から選びましょう
  6. 「保存」をクリックします。

スマホ/タブレットで設定

  1. ホーム画面右上のメニューボタン「」をタップ
  2. 画面上部にある、プロフィールの名前をタップします。
  3. すると、今設定されているプロフィールが表示されますので、下にある「+」をタップします。
  4. プロフィール追加、の画面が表示されるので、項目を埋めていきます。
  5. 最後に、右下にある「プロフィールを追加」をタップします。

テレビで設定

  1. ホーム画面の右上「設定」を選択
  2. プロフィールを選択
  3. すると、今設定されているプロフィールが表示されますので、右にある「プロフィールを追加」をタップします。
  4. プロフィール追加、の画面が表示されるので、項目を埋めていきます。
  5. 後に、右下にある「プロフィールを追加」をタップします。

マルチプロフィールのパスワード設定

プロフィールが分かれていても、選択して簡単に見る事が出来れば意味がありません。
なので、カギを掛けて勝手に見られないようにしましょう。

プロフィールを作る時に「パスワード設定」する事ができるので、作成時に設定してしまうのが一番効率が良いです。

パスワードは数字4桁です。

パソコンでパスワードの設定

  1. こちらからログインします。
  2. 現在利用している「プロフィール」を選択します。
  3. 右上の「メニュー(プロフィールのアイコン)」から「プロフィール設定」を選択します。
  4. 暗証番号を設定したいプロフィールを選択すると、プロフィール編集画面が表示されます。
  5. 画面右に、「暗証番号を設定する」があるので選択すると「入力欄」が現れます。
  6. パスワードを入力して「保存」

スマホ/タブレットでパスワードの設定

    1. 一番右上に「歯車マーク」があるのでタップ。
    2. 「プロフィール設定」をタップ。
    3. 一番下に、「暗証番号を設定する」があるのでタップすると、入力欄が現れます。
    4. パスワードを入力して「保存」

    テレビでパスワードの設定

    1. ホーム画面の右上「設定」を選択
    2. プロフィールを選択
    3. すると、今設定されているプロフィールが表示されますので、暗証番号を設定したいプロフィールを選択します。
    4. 一番下の「暗証番号設定」で数字を選択し「完了」。

    まとめ

    動画配信サービスであるHuluは、約6万本以上の動画が見放題です。

    どうしても見たい映画やドラマだけでなく、「暇なので興味本位に」とか「ちょっと冒険してみたい」という理由で、色っぽい映画や激しいドラマを観るのは、とっても普通の事です。でも、その履歴を見られる事が恥ずかしくて、これまで見る事が出来なかった、映画やドラマがあるのではないですか?

    でも、プライバシーを守る事で、おなじアカウントでも遠慮なく好きな動画を見る事が出来ます。今回は「視聴履歴の削除」から「プライバシーの守り方」について説明しました。

    まとめ
    • 視聴履歴の削除は、スマホ/タブレット、或いはパソコン、から行ってください。
      テレビ・ゲーム機からは削除は出来ません。
    • また、削除された視聴履歴は、プロフィールの視聴履歴です。
      削除後、そのプロフィールでどの機器からログインしても、視聴履歴は消えています。
    • より完璧にプライバシーを守るには、「マルチプロフィール」を利用しましょう。
      「パスワード」を設定するとセキュリティが向上します。