Huluのダウンロード メリットとは?

ギガを使わない!

Huluは、ギガを使うので外では見ない。という人が多いのではないでしょうか?

Huluのダウンロード機能なら、屋内のWI-FIを利用して「ダウンロード」しておけば、モバイルデータ通信(ギガ)を使わなくても、動画視聴が出来ちゃいます!

仕組みは簡単!
スマホの本体に動画を保存して視聴するので、再生するのにデータ通信が必要ないからです。

普通にHuluを見るには「ストリーミング」という方法で動画を見ます。

ストリーミングとは、ダウンロードしながら再生する機能です。
ダウンロードしながら再生するので、視聴する時にはデータ通信が必要になります。

家なら、多くの方はデータ通信無制限の「光ファイバー」を利用してHuluを見ます。
なので通信量を気にせずに見る事が出来ます。

しかし外に出ると、携帯かタブレットの「ギガ」と呼ばれる「モバイルデータ通信」を利用してHuluを見る事になります。

そうなると、ギガ死と呼ばれる「通信制限」に引っかかる可能性があるので、見放題というわけにはいきません。

そこで、「ダウンロード」が登場します。

この機能で、家の「光ファイバー」でHuluのアプリに見たい作品をダウンロードしておく事が出来るんです。
そして、見たい時にHuluのアプリから再生する事が出来るんです!

場所は問いません。

ギガを使わないだけでなく、通信が出来ない所でもオフラインでも視聴可能です。

画像が安定する!

「ダウンロード」するという事は、HDDやDVDのように、全てのデータがスマホに入っているので、動画の品質が安定します。

Huluなどのストリーミング再生の弱点は、動画再生中に「通信障害」が発生すると、データロスが発生し画像の乱れになる事です。

例えば、不安定な回線でストリーミングのデータを受けていると、再生で消費するデータ量に、ダウンロードするデータ量が追いつかない事があります。

そういう時は、動画が止まります。

そして、データがたまると再生が始まり、追いつくと止まります。

「ダウンロード」だと、こういう事はないです。
全てのデータがあるので動画は安定するというわけです。

2台同時視聴が出来る!

Huluは、スマホ/タブレット/テレビ/タブレット、と様々なデバイス(端末)で見る事が出来ますが、Huluの1契約で視聴可能なのは、同時に1デバイス(端末)のみです。

しかし、ダウンロード視聴はその1視聴にカウントされません!!
詳しくはコチラ↓


同時視聴が可能とは、普通にHuluを利用するのと、「ダウンロード」の視聴が同時に行える、という事です。

上手に使うと、屋内でも便利につかえそうですね!!

Huluのルール

ダウンロード可能な動画数は?

ダウンロードの制限を説明します。

ダウンロードのルール
  • 動画25本まで
  • 端末は2台まで
  • 30日間視聴可能
  • ネット接続が切れて48時間視聴可能
  • 1作品1年で2回DL可能※一部作品

作品の長さは関係なく、25本までダウンロードできます。

30分のアニメも一本。
2時間の映画も一本。
あくまで作品本数の合計25本です。

また、2台の端末合計で25本です。
例えば、A端末で20本ダウンロードしたら、B端末では5本までとなります。

利用期間ですが、30日以内なら視聴出来ます
しかしそれを過ぎると無効になります。

見ようとしても、「ダウンロード有効期間が終了しました」とアナウンスがあり、再ダウンロードか削除かの選択肢が表示されます。

有効期間が過ぎているので、当然25本のカウントからも外れます。

ダウンロードを25本していても、1ヶ月過ぎると0本になるわけです。

また、ネット接続が切れて48時間を超えると、同じように視聴不可になります
再び接続されると解除されます。

最後に、一部作品ですが権利の関係によりダウンロード出来る回数に制限があり、1年に2回となっています。

回数に達した場合はダウンロード出来なくなります。ストリーミング視聴するしかないですね。

    ダウンロード可能な端末やOSは?

    ダウンロード可能端末をお伝えします。

    ダウンロード可能端末
    • スマホ
    • タブレット

    OS:iOS10.3以上
    Android OS5.0以降

    Apple社製のスマホ、タブレット。
    各社、androidスマホ、タブレット。

    もし上手くいかない場合は、OSのバージョンを確認しましょう。
    あるいは、アプリのバージョンアップ。
    無理なら、アプリを1度削除して再ダウンロードしましょう。

    Huluの推奨環境

    ダウンロードに必要なストレージ容量は?

    1時間の作品を、高画質で25本ダウンロードした場合には、22.25GBになります。
    標準画質で、10.25GBです。

    標準画質でダウンロードするとして、10GBあれば全く問題ないでしょう。

    しかし、ダウンロード作品は30日間しか持ちません。
    25本ダウンロードするというのも現実的ではないかも、ですね。

    1時間あたりのデータ量です。

    • 高画質(低速) 約0.89GB
    • バランス 約0.56GB
    • 標準画質(高速)約0.41GB

    ダウンロードに必要な通信環境とは?

    ダウンロードに必要な環境というか、おススメの環境ですね。

    無際限でデータ利用が出来て、通信速度が速い、Wi-Fi環境です。

    具体的には、「光ファイバー」が良いですね。
    NTTなら「フレッツ光」です。
    ルーターを、Wi-Fi付きにすれば完璧です。

    無制限は、遠慮なくダウンロードする為に必要です。
    通信速度は早い方が良いです。
    遅いとダウンロードに時間がかかるので、とてもストレスがかかります。

    あと、Wi-Fi環境については、スマホ/タブレットの通信にはWi-Fi環境が必要です。

    Huluの設定

    ダウンロード設定

    いくつか設定項目があるので、利用前に設定しておきましょう。

    ホーム画面の右下にある、「ギア(設定)」をクリック>「アプリ設定」をクリック>
    すると、「基本設定」「再生速度」の次に「ダウンロード設定」があります。

    ダウンロード画質

    画質は設定しておきましょう。

    ①高画質
    ②バランス
    ③標準

    三段階あります。標準が1番画質が悪いです。
    でも、③標準で充分です。

    画質が悪い訳ではありません。

    標準でもDVDクラスの画質がある上に、スマホ/タブレットの画面は大きくて10インチです。とても綺麗に見えます。

    それに高画質は、データが大きいのでスマホ/タブレットに負担をかけます。

    特別な理由が無いのであれば、③標準で良いでしょう。

    Wi-Fi接続時だけ有効

    一般的に「オン」です。

    モバイルデータ通信でもダウンロード出来るようにするなら、ストリーミングで見れば良いと思います。

    ただし、こういう時はオフにして使いましょう。

    • データ通信が不安定なのでダウンロードして見たい。
    • 2台別の作品を視聴したい時は、片方はダウンロードして視聴しましょう。

    自動削除機能

    視聴が終わると自動削除する機能です。

    「オン」がオススメです。

    以前、勝手に削除されるのが嫌で「オフ」にしてたのですが、結局30日で見れなくなっちゃいました。

    ずっと置いておけないので、ストレージの負担を考えると「オン」にしておいて、勝手に削除される方が良いですね。

    Huluの使い方

    ダウンロード可能な作品の見つけ方

    Huluのダウンロードは、全ての作品がダウンロードできる訳ではありません。
    出来ない作品もあるので、見分け方を知る必要があるのです。

    でも、ダウンロード可能な動画を見つけるのは簡単です。
    作品の横に「ダウンロードマーク」がついていれば、ダウンロード可能。ついてなければ不可です。

    ダウンロード可能

    ダウンロード不可

    問題は、見たい作品がダウンロード可能かどうかは、開けて見ないとわからない、という事です
    感覚的には、日テレドラマやバラエティは、ダウンロード出来るのが多いですね。

    ダウンロードの方法

    ダウンロードの仕方も簡単です。

    ←ダウンロードマークを押すだけです。

    同時にダウンロード出来るのは5本までです。
    スマホに負担をかけない程度にダウンロードしましょう。

    オフライン再生する方法

    注意点ですが、ダウンロードした動画も「ダウンロードリスト」から再生しないと、普通のストリーミング再生になってしまいます。

    知らずにストリーミング再生すると、一気にギガが減るのでご注意ください。

    「ダウンロードリスト」は、「マイリスト」にあります。
    画面一番下、真ん中にあります。

    選択すると、「ダウンロード」「お気に入り」「資料履歴」とマイリストが並んでいます。
    「ダウンロード」を選択しましょう。

    また、Huluの設定が「Wi-Fiでしか利用しない設定」になっている場合、Huluを開けると選択肢が表示されます。

    • 再接続
    • ダウンロード一覧を表示

    ダウンロード一覧を表示を選択すると、一覧が表示されます。

    ちなみに、期限切れの動画も一覧に表示されます。
    しかし、見ようとしても見れません。「再ダウンロード」か「削除」を選べます。

     

    保存した動画の削除方法

    動画の削除方法は、2つあります。

    一括削除個別削除です。

    一括削除の方法は、「ダウンロードリスト」画面の左上にある「ゴミ箱」を選びます。
    すると、削除画面になるので、削除したい作品を選択しチェックを入れます。

    最後に「完了」>「はい」で削除されます。
    以前は一括削除があったように思いますが、今見ると無いですね。
    最大で25本なので必要ないのかもしれませんね。

    削除をやめるときは「取り消し」を選択すると、作業が取り消されます。

    もう一つは、個別削除です。

    削除したい作品を左にスライドします。すると、「削除」が現れるので選択すると消えます。

    やめるときは、右にスライドさせると戻ります。

    Huluが選ばれる理由

    Huluの価格

    Huluの月額

    月額933円 すべてのコンテンツが見放題、追加で課金される事はありません

    Huluの価格は高いのか安いのか?

    普通です。

    dTVが500円、よく比較されるネットフリックスが800円~1,800円。
    比較すると、ちょうど中間くらいの価格帯です。

    でも選ばれる主な理由は、おそらく

    • 1,000円以下だという事。
    • コンテンツが豊富な事。

    いくら良いサービスでも、1,000円を超えるとちょっと抵抗があります。
    しかし、1,000円以内で優れたコンテンツが提供されているとすると、選ばれる理由になります。

    コンテンツ(作品)について概要をお伝えします。

    Huluのコンテンツ

    例えば、精肉店が運営する焼肉屋さんと、チェーン店の焼肉屋さん、価格が同じならどちらに入りますか?

    多くの人は、精肉店が運営する焼肉屋さんを選びます。
    同じ「お肉」でも、品質が違うからです。

    コンテンツも同じです。

    作品数で比較しても、あまり意味がありません。
    おもしろい作品が揃っているかいないか?それが大切です。

    Huluは、アメリカのロサンゼルスにある動画を配信する会社です。
    「NBCユニバーサル」や「FOXエンターテイメント」が共同で設立しました。
    また、ウォルト・ディズニー系列のABC(アメリカン・ブロードキャスト・カンパニー)が主要株主です。

    つまり、アメリカの既存メディア大手が事業に参加しているのが、大きな特徴なんです。

    Huluは「海外ドラマが強い」と言われていますが、当たり前です。
    親(株主)がコンテンツを持っているので、優先的に良い作品が入手できるわけです。

    動画配信サービスとしての順位は、アメリカで「YouTube」に次ぐ2位です。
    現時点で、「海外ドラマの仕入れ 」という意味で、Huluを上回る環境を持った事業は無いと思います。

    次に、国内の環境です。

    Huluは、日本での事業が上手くいかなかったので、2014年に「日本テレビ放送網(日テレ)」が事業を引き継ぎました。現在、HJホールディングス株式会社が運営しています。

    つまり、Huluは日テレの完全子会社なので、日テレ系列のコンテンツが優先的に配信できる環境にあるわけです。さらに、「日テレオンデマンド」や、ヤフーグループの「プレミアムGYAO!」もHuluに吸収される形で一本化されています。

    ますます良いコンテンツが集中する環境が整っています。

    まとめると、Huluのコンテンツは、「海外ドラマ」も「国内ドラマ」「アニメ」「映画」も、良いコンテンツ(作品)を配信できる環境が整っている事が、大きな特徴です。

    「dTV」はdocomoのサービスなので、全く違う業界の会社が運営しています。
    日テレが運営する「Hulu」と比較して、良いはずありません。

    「dTV」が、アメリカで動画配信サービス2位の「Hulu」に「海外ドラマ」で勝てるはずが無いです。

    これが、価格は最安値ではないけど「選ばれる」理由です。

    まとめ

    Huluのダウンロードについてまとめます。

    Huluのダウンロードまとめ
    • メリットは「ギガを使わない」「画質が安定する」「2台同時に視聴できる」
    • 制限は「端末2台で25本」、期間は「30日間、オフライン48時間」
    • 「ギガ(モバイルデータ通信)」を使わない設定をしましょう

    ダウンロード機能が登場したことで、Huluが無敵になった気がします。

    もちろん全ての作品がダウンロード対象ではないのですが、印象としては「日テレドラマ」や「アニメ」は対象が多いと思います。逆に、「海外ドラマ」は対象外が多い気がします。

    是非一度お試しください。

    2週間のお試し期間内でも「ダウンロード機能」は使えます!!
    一気にいくつかのドラマやアニメを見るなら、ぜひ「ダウンロード機能」と組み合わせて、効率よく見てください。

    日本にある動画配信サービスの中では、満足度がNo1だと思います。
    興味があるなら今すぐ、「2週間トライアル」でHuluを始めましょう!!