編集長の友達編集長の友達

編集長、まいど~!
ちょっと寄らしてもらうで~!!

お、ジャン君。
今日は「映画好きの人が選ぶべき動画配信サービス(VOD)」の話しをしますよ~。

編集長の友達編集長の友達

あ、そうなん?!
今度の連休に「映画」見たかったから、編集長に相談しよ思てたんよ!

ちょうどよかったですね!
結論から言いますと、映画を見たい人には【U-NEXT】か【dTV】【Amazonプライムビデオ】がおすすめです。理由を説明しますね。

編集長の友達編集長の友達

急にど真ん中の情報やな。
で、今回は何分くらいかかるの?

そうですね、10分くらいだと思います!

編集長の友達編集長の友達

なら大丈夫!!
はりきってやってチョ~ダイ!

はいはい。

映画好きにおすすめするのは【U-NEXT】【dTV】【Amazonプライム・ビデオ】

さて、初めに結論から言います。

「映画」を見るならコレ!
  • 【U-NEXT】
  • 【dTV】
  • 【Amazonプライムビデオ】

この3つのサービスがおすすめです。

スポンサーサイト

編集長の友達編集長の友達

ん?【Netflix】は入らへんの?そもそも何と比較してその3つのサービスになったん?

「映画好きにおススメする3サービス」の選定基準

なぜ、【U-NEXT】【dTV】【Amazonプライムビデオ】なのか?
良い質問ですね。今回も、2021年3月時点で利用者の多い5つのサービスの中で選定しました。

  1. U-NEXT
  2. Netflix
  3. Amazonプライムビデオ
  4. dTV
  5. Hulu

この5つのサービスの中で、「映画」の配信状況を評価した結果です。

動画配信サービス 「映画」配信状況の評価
U-NEXT 新作や名作が充実!配信数ナンバー1!
Netflix 新作名作が少なく、配信数も少ない
Amazonプライムビデオ 新作や名作が充実!
dTV 新作や名作が充実!配信数ナンバー2!
Hulu 新作はあるものの、人気作の配信が少ない

ちなみに、配信状況の根拠はこの記事の最後の最後で説明します。
もし興味があるならどうぞ。

編集長の友達編集長の友達

なるほど!3つのサービスは、おもろい作品が多いから選ばれてるんやな!え、ほんなら何で【Netflix】と【Hulu】は他のサイトで評判良いの?

そうですね。
【Netflix】は「オリジナルドラマ/映画」に力を入れている点と、凄くスタイリッシュな点が人気です。【Hulu】は「国内ドラマ/海外ドラマ」には強いので、映画以外では他のサービスに負けていませんよ。

編集長の友達編集長の友達

そうか!単純に得手不得手の問題か!よく分った。「映画」見るならこの3つのサービスって事やな。
でもどれを選んだらええの?

「おすすめ3サービス」の中で、どれを選ぶべきなのか?

選定された3つのサービスの中で、どれを選ぶべきなのか?
それは、自分で選択する事になります

というのも、それぞれ一長一短があって、優劣をつけるものではないからです。
でも、安心してください。

選び方はシンプルです。

動画配信サービス 選択の決め手!
【U-NEXT】
を選ぶべき人
  • 月々2,189円が支払える人
  • 映画館に行くくらい「映画」が好きな人
【Amazonプライムビデオ】
を選ぶべき人
  • Amazonを良く利用する人
【dTV】
を選ぶべき人
  • コスパ重視の人

スポンサーサイト


選択の方法としては以上です。
何か分からない事ありますか?

編集長の友達編集長の友達

いや大丈夫、むっちゃ簡単やん。
でも、なんでそうなるんか、理由とか教えてくれるん?

もちろんです!
では、詳細の説明にうつりましょう。

【U-NEXT】【dTV】【Amazonプライムビデオ】の詳細比較

3つのサービスの中での「選択方法」はお伝えした通りです。ここでは、その「理由」を説明します。では、具体的にサービスの詳細を比較します。

編集長の友達編集長の友達

お!イイやん比較!
分かりやすく頼むで~

はいはい。
とりあえず一覧でお見せしますね。

編集長の友達編集長の友達

編集長、なんや分からんわ

そう言うと思ってました。

比較ポイントは「配信数」「機能/付加価値」「利用料金」の3つなので、ポイントごとに分けて説明します。

ポイント1:「配信数」比較

一番大切な、配信数の比較です。

動画配信サービス ポイント1
U-NEXT
  • 23万本以上
    国内VODの中で、配信数ナンバー1
Amazonプライムビデオ
  • 6万本以上
    ※見放題約1万本/レンタル約5万本
dTV
  • 12万本以上
    国内VODの中で、配信数ナンバー2

この数字は「映画」だけではなくて、全ての動画配信数なので参考程度に見てください。ただ、「配信数」はお店の品揃えと同じです。全体の品揃えが多い方が、アイテムの種類は絶対的に多くなります。

編集長の友達編集長の友達

【U-NEXT】が圧倒的やん!!
こんなに違うの??

そうですね。
【U-NEXT】は国内「動画配信サービス」では文句なしの最大規模です。

編集長の友達編集長の友達

しかし【dTV】が2位とは意外。安いのに。

少しネガティブなのが、【Amazonプライムビデオ】の配信数ですね。
6万本以上と言われていますが、見放題は1万本程度になりそうです。

ポイント2:「機能/付加価値」比較

次に、「機能/付加価値」で比較します。
情報量が多くなるので違いのみ比較します。違いのない基本機能は書かないのでご了承ください。

動画配信サービス ポイント2
U-NEXT
  • 4人同時視聴が可能!
  • 毎月1,200ポイント付与
  • U-NEXTのポイントは、映画館で利用可能
  • 70冊以上の「雑誌」が読み放題
Amazonプライムビデオ
  • 1人視聴まで
  • ポイント制度なし
  • 「Amazonプライム会員」なら、実質無料!!
dTV
  • 1人視聴まで
  • 「dポイント」利用可能!!
編集長の友達編集長の友達

え、ちょっとまって。
【U-NEXT】むっちゃ付加価値高いやん!!

充実しています。【U-NEXT】は利用料金も高いですけどね。

編集長の友達編集長の友達

ポイントにある「映画館」で使えるとか、「雑誌」が読み放題とか、どういう事なん?

ちょっと脱線しますが、そこは説明しておきます。
「映画館に行くくらい映画が好きな人」が選ぶサービスの理由はココなんです。

【U-NEXT】を選ぶ理由①|映画館でポイントが使える

利用できる映画館はコチラ


利用方法は、【U-NEXT】の視聴画面から「クーポン」を発行して、映画館でチケットに替えてもらいます。とっても簡単です。3カ月で3,600ポイント溜まるので、3カ月で2回映画館にタダで行けます。もちろん、二人でも利用できるので3カ月に1回二人で映画館に行くことが出来ます

個人的に、どうしても見たい作品以外はポイントを利用せず、映画館の割引クーポンを発行しています。映画好きにはたまらないサービスですよ。

編集長の友達編集長の友達

これは凄いな~!
イオンシネマも行けるし、映画好きにはたまらんな。

実はそれだけではないんです。

【U-NEXT】を選ぶ理由②|70冊以上の「雑誌」が読み放題

【U-NEXT】は、さらに「雑誌」が読み放題なんです。

編集長の友達編集長の友達

うそやろ!!
雑誌ってどんな雑誌??

「女性ファッション」「男性ファッション」「遊び」「ニュース」「ビジネス」など70種類以上が読み放題です。

編集長の友達編集長の友達

「MEN’S CLUB」も読めるやん!
グルメも競馬もパチンコもタダか!

女性用のファッション誌もビジネス本もあります。
もし興味があればお得ですよね。

だいたいの情報はネットで手に入る時代ですが、専門誌は気付きを与えてくれます。そこがネットで手に入れる情報と違うところですね。

編集長の友達編集長の友達

一冊500円から800円くらいやし、もし定期的に読んでるなら単純にそれだけの価値があるな。
800円の価値があって、1,200ポイント付与されたら、基本料金タダみたいなもんやな。

そうなんです。

U-NEXTは、ポイントと無料雑誌だけで2,000円の価値があるんですよ。
また、有料ですが「マンガ/ラノベ/書籍」が読めます。もちろん、付与されるポイントを使って読む事が出来ます。

編集長の友達編集長の友達

いや、【U-NEXT】マジ凄い。
動画配信サービスだけと違う、総合サービスやな。

スポンサーサイト
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!

【Amazonプライムビデオ】を選ぶ理由|驚異の実質無料

編集長の友達編集長の友達

それと、そうか。改めてやけど【Amazonプライムビデオ】って「Amazonプライム」についてくるんか・・・。会員からするとタダやな。

そうなんです。ここではっきりさせておきますが、「Amazonプライム会員」の人は一旦【Amazonプライムビデオ】を利用するのが自然です。わざわざ別途契約する必要は無いと思います。

編集長の友達編集長の友達

確かに!!
って事は、Amazonプライム会員の人は【Amazonプライムビデオ】で決まりやな!!

そうですね。
なので、プライム会員以外の人は【U-NEXT】と【dTV】のどちらにするかだけ決めないといけないですね。次は月額の説明をします。

編集長の友達編集長の友達

よっしゃ金の話しや!!

ポイント3:「月額」比較

最後は「お金」の比較です。

動画配信サービス ポイント3 税込み価格
U-NEXT
  • 月額 2,189円
    ※毎月1,200ポイント付与
Amazonプライムビデオ
  • 月額プラン 500円
    年額プランの料金は4,900円
dTV
  • 月額 550円

この表、実は総合系「動画配信サービス」の、最高値と最安値です。
もちろん最安値は【Amazonプライムビデオ】で、最高値は【U-NEXT】です。

編集長の友達編集長の友達

そやけど説明聞くと、高いとか安いにはちゃんと理由があるな。
単純に安ければ良いというものでもないし、悩むな~

最後、まとめるので判断してみてください。

「映画好きにおすすめ」動画配信サービスの選び方

最後に、「映画好きにおすすめ」する3つのサービスの選択方法をまとめます。

動画配信サービス 選択の決め手!
【U-NEXT】
を選ぶべき人
  • 月々2,189円が支払える人
  • 映画館に行くくらい「映画」が好きな人
【Amazonプライムビデオ】
を選ぶべき人
  • 「Amazonプライム会員」の人は迷わずコレ!
【dTV】
を選ぶべき人
  • 【U-NEXT】でも
    【Amazonプライムビデオ】でもない人

「Amazonプライム会員」については、これから会員になる人も【Amazonプライムビデオ】で良いと思います。タダみたいなものなんで。

そして【U-NEXT】でも【Amazonプライムビデオ】でもない人は、消去法ですが【dTV】で間違いないです。【dTV】は、費用対効果が抜群のサービスです。

編集長の友達編集長の友達

いや、よく分った!ちょっと考えるわ。実際に申し込むのって躊躇してしまうよな~!

確かに慎重になりますよね。
でも、「動画配信サービス(VOD)」って違約金も無ければ最低利用期間も無いので、もっと気軽に申し込む方が良いですよ。僕も、時期によってサービスを乗り換えています。

編集長の友達編集長の友達

でも、すぐに解約するのも悪い気がするしな~。

気にする事ないですよ。
極端な話し、無料期間で解約するのは当たり前なんです。自分に合ったサービスなのかどうかを見極める為に「無料期間」があるわけなので、合わなければ解約するのが普通です。

編集長の友達編集長の友達

そうやな!
とりあえず使い始めてからじっくり考えるわ!ってことは、ワイは【U-NEXT】やな。さて申し込むか。

【U-NEXT】と【dTV】のスペックをまとめておきます。
一度利用してみて下さい。

【dTV】のスペック

  1. 映画・ドラマ・アニメ・音楽など12万作品が楽しめる
  2. 動画配信サービスの中で最安値の550/月
  3. スマートフォン・PC・テレビなどで、いつでも好きなだけ視聴できる
  4. ダウンロード機能でギガを気にせず視聴できる
  5. お試し初回31日間無料
初回31日間無料!

dTV

【U-NEXT】のスペック

  1. 映画もドラマもアニメも、最新作が続々配信21万本
  2. 月額は、2,189円。毎月1,200ポイントゲット
  3. スマートフォン・PC・テレビなどで、いつでも好きなだけ視聴できる
  4. ダウンロード機能でギガを気にせず視聴できる
  5. 最新雑誌が読み放題、70誌以上
  6. 31日間無料トライアル実施中

少し補足。強みは「映画」です。
映画の配信数が多いだけではなくて、U-NEXTのポイントで新作映画を見る事も可能です。


例えば、2020年7月公開の「コンフィデンスマンJP プリンセス編」がなんと2020年12月にアップ。550ポイントで視聴出来ます。さらに、芦田愛菜主演「星の子」は、2020年10月公開ですが2020年12月にいち早くアップ!!770ポイントで視聴可能です。

新作配信がDVDよりも早い!!
映画好きなら迷わず【U-NEXT】です!!

31日間無料トライアル実施中!

U-NEXT

参考資料|「映画」配信状況(2021年3月時点)

2021年時点での、ランキングトップ3を集めた表です。
2〜3点の差は調査する時期によって変動しますが、大きな点差は仕組みが変わらない限り、経験則上埋まる事は無いです。

ちなみに、全てのサービスを利用した経験上、【U-NEXT】と【Amazonプライムビデオ】と【dTV】を「映画」好きの人におすすめしています。

この表は、その裏付けとなります。

編集長の友達編集長の友達

ホンマに配信状況全然違うな!でも、このタイミングは【Amazonプライムビデオ】が1番良いな!

そうですね。「アリータ」と「ボヘミアン・ラプソディー」の配信が始まったのが大きいです。

ただし、ホントに調査の時期によって変わっちゃいます。小さな差は考慮に入れない方が良いでしょう。