
【dTV】って映画やドラマを観る印象がありますが、「音楽」のジャンルが優れてるって知ってました?なんと、MVがいっぱい用意されていて、音楽を聴きたい時に最高のアイテムなんです。
しかも、自分で「プレイリスト」を作成する事が出来るので、聞かせたい曲をプレイリストに入れてちょっとしたDJ気分を味わう事も出来ます。
僕は「動画配信サービス」を調べ始めた頃【dTV】は「音楽」で作品数を水増ししていると聞いていましたが、実際に使ってみると全然印象が違っていて、水増しどころか「音楽」が一つのメリットだと感じています。
例えば、自宅パーティーでバックグラウンドビデオ(BGV)として流すと、最高にハッピーな空間を演出できますし、恋人との素敵な空間のBGVとしても最適。普段使いなら、仕事や家事のBGVとしても理想的です。
当然、YouTubeのようにCMに邪魔される事もありません!※意外と重要。
今回は、僕が最近ハマっている【dTV】の「音楽」をご紹介します。
【dTV】の豊富な音楽コンテンツ!!
音楽の配信は10万曲と言われています。
当然その内容は動画なので、ミュージックビデオかライブの配信という事になります。
凄くないですか?
しかも、コロナの影響で音楽業界が大ダメージを被っている事を受け、2021年から有料でのオンラインライブの配信をスタートしました。
新コンテンツ「ライブ」
しかも有料ライブは、dTVの視聴者だけでなく個別決済でdTVユーザ以外の視聴が可能になっています。
さらに、配信期間中は何度も見返すことが可能であったり、ユーザーがコメント出来る機能が実装されていたり、空間に縛られずライブを楽しむ事ができるようになっています。
これは、NTTドコモがこれまで運営してきた「新体感ライブCONNECT®」でのノウハウが生かされているようです。
もちろん従来通り、過去ライブ映像も配信されていますし、【dTV】オリジナルの音楽番組や音楽エンタメ情報番組の配信も始まっています。
「ライブ」が強化されたことで、これからますます目が離せません!!
新曲MVが続々配信!
例えばBTSの「butter」、桑田佳祐さんの「SMILE~晴れ渡る空のように~」、布袋寅泰さんの「Pegasus」など、新曲ミュージックビデオがいち早く配信開始!
ランキングを見てみると、、、2021年7月時点でトップ10が全て「BTS」です。
ホントに人気なんですね。
ちなみに、MVは新曲のリリースに合わせ、特集も組まれる力の入れようです。
使いやすいプレイリスト
【dTV】のプレイリストは、ホント使いやすいです。
例えばドライブでかけたい音楽、カフェでくつろいでいる時に聞きたい曲、海で聞きたいアゲアゲソング。プレイリストが作られているので、【dTV】に任せてかけっ放しでOKです。
2021年7月はこんな感じです。
- まるでカフェみたいお洒落で心地よい音楽
- スポーツ応援ソング
- 夏を先取り、ラテン!レゲエ!!レゲエ!!!
- 胸キュン、ラブラブソング
- ソファで聞くリラックスEDM
- 最近パリピがググっている洋楽
- 桜ソング
- 卒業ソング
- 危険度MAX!超絶セクシードライブ!!
さらに、アーティストの特集もあります。
- BTS
- 桑田佳祐
- HKT48
- Official髭男dism
- Alexandros
- 小柳ゆき
また、カラオケ練習用のプレイリスト。
- どんな歌を歌うのかな?カラオケ
- どんな歌を歌うのかな?カラオケ特集Vol1
- どんな歌を歌うのかな?カラオケ特集Vol2
さらにさらに、同じ趣味の人と聞きたい曲特集も。
- アニメ主題歌2020~2021
- K‐POP
- 懐かしの歌
- ドラマ主題歌
もちろんこれで全部ではありません。
まだまだあります。
やっぱり【dTV】の「音楽」、使えます!!
VOD史上最強の「マイプレイリスト」
この「マイプレイリスト」は最強のアイテムです。
なんと、自分専用のプレイリストを作る事が出来て、再生順も自由に編集する事が出来ます。
具体的に説明すると、例えば僕のマイブームは「SIRAP」と「Nulbarich」です。
なので、プレイリストを作りました。
「SIRAP/Nulbarich」です。
これを再生すると、設定した通りにMVが再生されます。
まさに自分だけのMVプレイリスト、センスは自分次第ですね。
「マイプレイリスト」の作り方
「マイプレイリスト」の作り方は簡単です。
「ジャンル」の横の「マイリスト」を選択します。
その中の「プレイリスト」を選択。
すると、作成された「プレイリスト」が表示されます。
プレイリストの右側にある「プレイリストに追加」をクリックします。
するとポップアップが表示され、新しいプレイリストを作る事が出来ます。
今回は試しに「新しいプレイリスト」を作ってみます。
好きなプレイリスト名を入力して、最後に保存をクリックすると作成されます。
こんな感じです。簡単ですね。
「マイプレイリスト」へ曲の追加
「マイプレイリスト」への曲の追加も簡単です。
追加したい曲を選択します。
その曲の「再生する」の横にある「+」をクリックします。
すると、どの「プレイリスト」に追加するかを聞いてくるので、今回は先ほど作成した「新しいプレイリスト」に追加してみます。
このように、追加されました。
「マイプレイリスト」の再生順の変更
「マイプレイリスト」の再生順を変更するのも簡単です。
プレイリストの右側に「編集」というボタンがあるのでクリックします。
すると、楽曲の右側のボタンが「+」から「二」になるので、その「二」を掴むと上下に動かせるようになります。好きな順に入れ替える事が可能です。
最後に「完了」のボタンを押せば反映されます。
「マイプレイリスト」の制限
最後に「マイプレイリスト」の制限もお伝えします。
無限にプリリストを作り、無限に楽曲を設定できるわけではありません。
- プレイリストの数:50まで
- 1つのプレイリストに登録できる作品数:100作品まで
- 全プレイリストに登録出来る合計作品数:1,000作品まで
制限はあるものの、充分ですね。
【dTV】とは
「動画配信サービス(VOD)」の中で、【dTV】がどのような評価を得ているかというと、「月額が安いVOD」です。なんと、月額たったの550円です。
NetflexやHuluが1,000円前後、U-NEXTは月額2,180円なのを考えると、やはり圧倒的に安いです。
その上で、良い面も悪い面も含めた、「7つの特徴」をお伝えします。
【dTV】を選ぶかどうかは、慎重に決めてくださいね。
- 作品数が多い!12万作!!
- オリジナル作品が充実!
- 機能が意外と充実!
- とにかく安い!月々550円
- 最新作はレンタルが多い・・
- 「音楽」は作品数の水増し用?音楽以外の作品数は約2万作
- 4Kでの視聴がほとんど出来ない・・
【dTV】は、12万作品が見放題!
しかし、おそらくその中で「音楽」が10万作程度含まれていると思います。なので実際は2万作程度ではないかと考えています。
動画配信サービスで配信数最多の【U-NEXT】は20万。【Hulu】で7万。【Netflix】は非公開ですが1万作を下回ると言われています。
どうやら作品数は絶対的な指標ではないようですね。
ようは、「見たい作品があるか無いか」が一番重要なポイントだと思います!!
【dTV】は、映画/ドラマだけでなく、「音楽」が充実しまくっている「動画配信サービス(VOD)」です。そして、「動画配信サービス(VOD)」の中で最安値のサービスです。
さらに・・・
自分だけのミュージックビデオのプレイリストを作る事が出来ます。
この機会に、是非一度試してみてはいかがですか?
dTVの事をもう少し知りたいという人は、この記事も参考にどうぞ!!
映画やドラマが好きで、毎日「動画配信サービス」で好きな作品を見ているからこそ分かる、【dTV】の特徴をお伝えします。